2021年11月30日火曜日

【11月30日(火)】作るのか、創るのか。

図工という教科は自分だけの独創性が見られるとても面白い教科です。

芸術はつくるものです。
ただ、それは作るだけではなく、こどもたちが自由に創るから面白い!

独創性・個性的。
言葉はいろいろありますが、こどもたちの作る作品を楽しみください。
【授業風景】
【1年1組】
紙皿と紙コップを使って作ったもので遊んでいます。
しっかりと作ると丈夫ですね!
でも壊れてもしっかりと直してまた使ってみます。




【2年生】
段ボールを使って入り込めるものを作っています。
顔を出そうとしたり、隠れてみたり。
「そこを通るのか!」とびっくりな通路になっていたり。
こどもたちが自分だけの作品を創っています。






【授業風景アラカルト】
こどもたちが作るもの。
独創性も大事ですが、型がなければ型破りできずに形無しになってしまいます。
独創性を生む、その型作りも毎日勉強で頑張っています。








【今日の給食】
 今日のメニューは、ミニチーズパン、塩ラーメン、ごぼうサラダ、牛乳。ごぼうには、お腹の調子をよくする食物繊維が豊富に含まれています。おいしく食べて、栄養いっぱいいただきました。


【今日の気温】
  寒くなると共に、体調を崩す子も増えてきています。睡眠時間をたっぷりとり、疲れが残らないよう声かけをおねがいします。

2021年11月29日月曜日

【11月29日(月)】11月ももうすぐ終わり

11月29日は「いい肉の日」ですから、たらふくお肉を!と言いたくなるほど、もりだくさんだった11月が終わります。

普段なら冬を感じるこの季節。
しかし、雪が降って真っ白になったかと思えばまた解けて。
体感する気温は冬の訪れを伝え始めていても、やはり北海道では目で見る冬化粧なしでは物足りないなぁ……なんて感じてしまいます。
(雪かきは非常に嫌ですが……)

さてさて。
いろいろあった11月ももうすぐ終わり、1年の終わり12月に突入します。
それでもこどもたちにとってはあまり関係ないのかもしれません。
毎日元気に頑張っています!
【授業風景】









【今日の給食】
 今日のメニューは、ごはん、かき玉汁、鶏のごまみそ焼き、うの花炒め、牛乳。熱々のかき玉汁。心もあったかくなりました。今日も感謝の完食です。

【今日の気温】
 校舎裏の駐車場にできた大きな水たまりが凍っていました。


2021年11月26日金曜日

【11月26日(火)】金の鈴(読み書かせサークル)活動再開!!

昨日の朝、敷地内の水たまりに氷が張っていました。

 登校する子供たちが氷の上に乗って、ふみつけたり少し滑ったりして遊んでいました。

 あんまり長い時間遊んでいたので、先生に早く教室に入るよう促された子もいましたが、冬の訪れを感じて楽しむ子供たちの姿は、子どもらしくていいなあと思う一方、どこかたくましくもあります。

 ところで、手袋をしていないお子さんがいるのが気になりました。季節に合った身支度をよろしくお願いいたします。

【「金の鈴」(読み聞かせサークル)活動再開!】

コロナの影響で今年度の活動を見合わせていた「金の鈴」が今日から活動を再開しました。

水曜日と金曜日の朝読書の時間に1クラスずつ読み聞かせをしていただきます。

記念すべき第1回目は3年1組でした。みんな真剣に聞いていました。本好きの子が増えてくれるとうれしいなあと思います。




【朝の読書】

 毎週水・木の朝学習の時間に実施しています。担任の先生も一緒に読むことで、みんなで読書を楽しむ習慣作りをしています。ご家庭でもお子さんと一緒に読書しませんか?






【授業風景】
【1年1組】
ぴかいちマーケット開催します!
マーケットでは呼び込みも大切です。
どんどん物がなくなっていきますね!


【2年2組】
ちょっぴりネタバレにもなってしまいますが、1年生を招待する準備をしています。
今日はそれぞれがお客さんになってみて、うまくいくところいかないところの確認です。
本番に向けて準備しています!




【学校散歩】
学校にはたくさんの作品や授業の声が響いています。
その様子をご覧ください。







【今日の給食】
 今日のメニューは、ごはん、長いもけんちん汁、ほっけの竜田揚げ、もやしと小松菜のごま和え。ホクホク食感の長いも、おいしかったです。


【今日の気温】
 お昼で3.2℃。冷えましたね。温かい服装で登校させてください。