2019年4月26日金曜日

春の健康診断(一部)が終了しました。

本日、1年生の聴力検査がありました。
4月で全学年の二計測・視力検査・聴力検査(聴力検査については一部の学年)が終わりました。

子供たちの健康診断実施については、「学校保健安全法」(昔は「学校保健法」)という法律で行うよう定められています。
健康診断の項目及び6月30日までに必要な項目を終了することが決まっています。
子供たちの健康状態を把握し、適切な学校生活を送ることができるようにするために大切な学校行事の一つです。
5月には心臓検診(1年)、尿検査、歯科検診などもありますので、御協力いただきますようお願いいたします(特に尿検査)。

明日から連休です。4月からの疲れを取り、リフレッシュすることで5月からの英気を養っていただければ幸いです。
車の事故、川の事故には気を付け、楽しい連休にしてください。
ゲームやスマートフォンなどの使用についても、御家庭で十分話し合った上で使用していただければありがたいです。

連休明けの登校は5月7日(火曜日)です。
また元気な顔を見せてほしいなあ、と願っております。

保護者のみなさまには新年度1か月間、様々な面で御理解・御支援いただき、誠にありがとうございます。5月からもどうぞよろしくお願いいたします。

2019年4月24日水曜日

1か月間の学年・学級の成果を示す。

本日、1年生を迎える会がありました。
2~6年生にとっては、1年生に楽しんでもらうという大きな目的があります。
しかし、そればかりではありません。
1年生を迎える会を進めるにあたって、計画を立てる、協力して準備していくなどなど、新年度に入り、学年が一つ上がった力を発揮する場でもあります。
4年生は、学校に関するクイズ
(本校の職員は、全部で何人いるでしょうか?)
 2年生からは、メダルのプレゼント。
 恒例になっている「魔法のじゅうたん」(6年生企画)です。
 1年生からお礼の言葉もありました。
 飾りつけは4年生が取り組んでいました。ありがとうございます。



















4年生クイズの答えは、「46人」です。

2019年4月23日火曜日

毎年実施することが大切です。

本日、集団下校訓練を行いました。
年に2回、年度はじめと冬に入る前に実施しています。
1年生や転入生にとっては初めての訓練ですが、2年生以上は初めてではありません。
慣れてくるとどうしても緊張感がなくなってしまいますが、吹雪や不審者等から身を守る手段として大切な教育活動と押さえています。
(無いに越したことははありませんが)万一集団下校が必要になったときに、慌てずスムーズに行動できるよう、訓練の時点から真剣に取り組むことが大切です。



2019年4月22日月曜日

外で元気よく遊ぶ子供たちを見つけました。

今日からグラウンドで遊べるようになりました。
遊具については点検してから遊べるようになるので、もう少し待ってもらうことになります。
少し肌寒いですが、外で元気に遊ぶ子供たちを見ることができました。
グラウンドの一部、雪を高く積んでいたところは、用務員さんにお願いして雪を少なくしていただきました。


2019年4月17日水曜日

学習のはじめの運動をより大事にします。

体育の授業の一コマです。
学習に入る前に、柔軟性を高める運動を意識して取り組んでいました。
ゲーム的な要素を取り入れ、楽しく運動できるように進めていました。


昨年度もお知らせしましたが、体力向上の「体力」は、持久走の力だけでなく、柔軟性や投げる力、握力などの総合的な力を指します。
本校は特に50m走と柔軟性、投げる力が課題です。授業を通して少しでも体力が高められるよう、取り組んでいます。

2019年4月16日火曜日

交通安全教室(3~6年)

本日、交通安全教室を行いました。今日は3~6年生対象でした。
予定では3・4年生については希望者のみ、自転車に乗る実技も予定していましたが、朝の雨と強風により、中止となりました。
よって、本日はビデオ視聴のみのプログラムでした。
網走警察署・交通安全指導員のみなさまから自転車の乗り方など、大切なお話が聞けました。


自転車に乗って事故に遭うことだけでなく、自転車と歩行者が衝突した際はも交通事故になりますので、自転車に乗る際は十分に気を付けてください。
また、すでに自転車に乗っている人、これから自転車に乗る人御家庭によってさまざまですが、自転車に乗る前に、一度自転車の点検をよろしくお願いいたします。

2019年4月14日日曜日

子供たちの学びを御覧いただき、誠にありがとうございます。

本日、全校参観日がありました。新年度スタートしてまだ6日しか経っていませんが、学級の様子、子供たちの様子を御覧いただき、ありがとうございました。


また、そのあとのPTA総会にも多数御参加いただき、ありがとうございました。


PTA総会の場で、読み聞かせサークル「金の鈴」のみなさまから、南小おやじの会のみなさまから会員募集のお話もいただきました。

御多用のところ、全校参観日、PTA総会並びに学級懇談会に御出席いただき、誠にありがとうございました。

【4月12日(金曜日) 交通安全該当啓発「旗の波」(6年)】
6年生が地域の道路に立ち、ドライバーに交通安全の大切さを「旗の波」で伝えていました。
適切なスピードを出した運転やシートベルトの着用など、願いを込めながら、一生懸命旗を振っていました。
今年度は横断幕ももちながらの該当啓発でした。



2019年4月11日木曜日

ひと・もの・ことがらから、たくさんのかかわりを学ぶ(1年生)

今日は、1年生の学校たんけんでした。
見るもの触れるものがすべて新しく、緊張しながらも興味深く見ている子供たちの姿が印象的でした。
自分たちにとって知らないものに触れ、いろいろと考えを巡らせることが、いつになっても大切な学びです。

本日、地域の民生委員児童委員様に来校いただき、1年生徒の顔合わせを行いました。
毎月第2木曜日に子供たちの登下校を見守っていただきます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年4月10日水曜日

複数体制できめ細やかな指導を

本校では、TT指導・習熟別少人数指導、授業改善推進チーム等、複数の教員が一つの学級に入り、子供の力に合わせた授業に取り組んでおります。
今年度は今まで以上に早くから取り組めるように進めてきました。
一人で考える時間では考える手助けになるように複数で子供たちを見取っています。
また、メインの先生が説明しているときにもう一人の先生が板書するなど、役割を考えた指導ができるなど、効果的な指導の在り方を追求しながら進めています。



2019年4月9日火曜日

地域のみなさまに支えていただいております。

今日から4日間、登校時の街頭交通指導がスタートしました。
校区のそれぞれ場所で子供たちの登校を見守っていただいております。
この街頭交通指導には、PTAのみなさま、NSV(南小スクールボランティアの会)のみなさま、警察署のみなさま等、様々なところから子どもたちのためにお力をお借りしております。

本日は冬に逆戻りの寒い日でしたが、御協力いただき、誠にありがとうございます。

2019年4月8日月曜日

1年の教育活動がスタートしました。

今日は、着任式・始業式、入学式でした。
新しく来た先生や1年生を迎えたり、新しい学年になったことをお祝いしたりと1~6年生にとって新たな気持ちでスタートした1日でした。

新しい先生の紹介です。
 児童会からの挨拶です。
 入学式での、校長先生からの式辞です。
 しっかりと話を聞く頼もしい1年生です。
1年生にとっては緊張の連続だったかな、と推察します。

保護者のみなさま・地域のみなさま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。