2020年2月25日火曜日

じっくり考え、自分の言葉で表現する姿(5・6年参観日)

本日の午後、5・6年生の参観日でした。
45分間、じっくり考え、自分の言葉で表現する姿を見ていただきました。
5年生は算数、6年生は道徳でしたが、どちらも「対象についていろいろな角度から考える」ことを大切にしています。
本日は多くの方々にご来校いただきました。誠にありがとうございました。
【6年生道徳の授業】

【5年生算数の授業】
授業はTTの先生が入っての授業でした。
2人の先生の動きや関わりなども見ていただけたと思います。


2020年2月21日金曜日

前期児童会役員選挙

本日6時間目に児童会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。
立候補者はそれぞれの実現したい公約を選挙権をもっている人たち(3~6年生)に伝えいていました。
【公約】
・もっともっとみんなが仲よくなるようなことを考えていきたい
(接点の少ない学年同士の関わりも増やしたい)
・活発な意見が出るような学校・委員会にしていきたい
・前向きに勉強にむかえるような学校にしていきたい
など、実現したら学校が楽しくなるようなものばかりです。
 選挙権をもっている人たちは真剣に立候補者の公約を聞いていました。

子供たちはこのような活動を通して選挙の仕組みなどを体験・学習しています。
投票用紙に〇を付けている子供たち。
投票箱を用意する選挙管理委員の子供たち。

2020年2月19日水曜日

出張授業(6年:働くということ)

本日は、6年生の総合的な学習の時間(テーマ:「働くということ」)で企業(株式会社フロンテッジ(ソニーグループ))の方に来ていただき、授業をしていただきました。

最初は、講師の方が働いている企業の説明でしたが、後半は「働くこと」についての考えや助言がありました。
例えば、
【自分に合った仕事を探すことで重要なポイント】
1.世の中には色々な仕事がある⇒一生、存在を知らない仕事もある
2.一人で出来る仕事は無い
3.何でもできる人はいない⇒得意な事、不得意な事は必ずある
4.世の中に同じ人は一人もいない

【実際に仕事選びをする上で重要な点:一人で出来る事は限られてます】
一人で出来る事は限られてます⇒他の人と連携する事によって、出来る事は大きくなります。
⇒連携する人にとって必要な人になる
⇒同じ能力の人は複数はいらない

できる・できない(能力)だけではなく、それ以上にその「心」が重要であること、人の関わりが大切であることを教えていただきました。

2020年2月14日金曜日

薬物乱用防止教室(6年)

本日、網走警察署の方を講師としてお招きし、6年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。
薬物を使用することによる脳への影響や恐ろしさについて、スライドやDVDを活用してお話しいただきました。
「危険なこと、よくないことはわかっているけど、なぜ使用してしまうのか?」
「たった一回でも使用してしまうと取り返しのつかないことになる」
など、子供たちなりにいろいろと考えながら聞いていました。

2020年2月13日木曜日

1年間の成長を(1~4年参観日)

本日は、1~4年生の参観日がありました。
普段の学習の様子やこれまでの子供たちの成長を見ていただく場として押さえていただければ幸いです。
子供たちは落ち着いた中でその時間に学習することに真剣に取り組んでいました。
御多用のところ、御出席いただき誠にありがとうございます。




2020年2月7日金曜日

交通安全優良団体等表彰式・校長先生読み聞かせ

本日、交通安全協会さまから、交通安全優良団体(学校)の表彰がありました。


PTAや地域の皆様に御協力いただき、子供たちの安全を守っていただいていることが評価されたものと受け止めております。
これからも学校・家庭・地域が手を取り合って子供たちが事故に遭わない、安全に登下校できるように進めてまいりますので、御協力いただきますようお願いいたします。

昼休み、「金の鈴」のみなさまによる読み聞かせがありました。
今日は年に一度の校長先生からの読み聞かせでした。
子供たちは校長先生と対話をしながら本の世界に浸っていました。


2020年2月6日木曜日

エコキャップ伝達式(児童会)

本日、中休みにエコキャップ伝達式を行いました。
シティ環境株式会社様に1年間で集めたエコキャップを渡しました。
今年度1年間で集めたエコキャップの量は166kg、個数に直すと約66.400集めたことになります。
みなさまの御協力をいただきました。ありがとうございました。
次年度もどうぞよろしくお願いいたします。




2020年2月5日水曜日

一日入学(保護者説明会)

本日は一日入学と保護者説明会がありました。
一日入学では、少しでも小学校に慣れてもらうために、在校生と交流する時間を設けております。今までは1年生と交流していましたが、次年度4~5月は、新6年生とかかわることが多いことから、現5年生との交流に切り替えました。

保護者説明会では、学校生活についてや入学までにしてほしいことなどのお願いなど、たくさん説明させていただきました。
子供たちが不安なく楽しい気持ちで入学できるよう、学校としてもサポートしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年2月4日火曜日

人形劇団「たんぽぽ」公演(1・2年生)

今年も、人形劇団「たんぽぽ」のみなさまによる人形劇を1・2年生に向けて公演していただきました。今年で22回目の公演となります。
子どもたちは様々な形でお話の世界に浸ることができています。例えば、読み聞かせサークル「金の鈴」のみなさまや、学校図書館司書の読み聞かせなどを通して本やお話にふれることの楽しさを実感しています。
今回も、人形劇という形でお話の世界を広げていただきました。
劇団のみなさまからは子供たちの反応がよいとお褒めの言葉をいただきました。



改めて、22年も学校に来ていただき、公演していただけることに心から感謝いたします。

2020年2月3日月曜日

文化委員会の取組・スキー学習について

文化委員会の取組で、学校に様々な内容のポスターを掲示しています。
例えば、休み時間に次の学習の準備をするよう、呼びかけている内容です。
休み時間に次の学習の準備をすることも「学習規律」の一つとして押さえています。
チャイム(授業のスタートの合図)が鳴ってから準備をすると、その分の学習時間が確保できなくなります。1回の授業で5分かかったとすると、9回分で1単位時間の授業時間を無駄にしたことになります。
ほかにも、クイズを掲示し、見てもらう人に関心をもってもらうような仕掛けをしています。
また、挨拶がもっと増えるよう、みんなで意識して取り組むきっかけになるようなポスターも作成しています。
学校に来た際はぜひ目を向けていただけると嬉しいです。

スキー学習ですが、本日も学校での練習になっています。

現在レークビュースキー場は第5コースのみオープンしており、スキー授業の受け入れは不可能な状況となっています。
授業の受入れについては、最も大きな第3コースがオープンするまでは難しく、現時点ではいつオープンするか確定していませんが、少なくとも2月7日(金)まではオープンできないとのことです。
2月7日(金)までのレークビュースキー場での授業は中止という状況です。
来週(2/10(月))以降の対応については、スキー場の状況を見ながら判断するとのことです。
御迷惑をおかけしますが、御理解いただきますようよろしくお願いいたします。