2019年6月27日木曜日

一体感のある会場(観劇)

本日、午後から観劇がありました。
『笑う猫』様の「もったいないミュージカル」という題名で、環境や物を大切にする心をテーマに、歌あり踊りありの内容でした。
ところどころに会場のみんなを巻き込む仕掛けがあり、子どもたちは体を使ってリズムをとっていました。


本日、業者に来ていただき、プールのろ過機の試運転がスタートしました。
来週からプールシーズンがスタートしますが、来週の予報を見ると、気温が上がらず、スタートできるかどうか不安ですが、プール道具の準備をよろしくお願いいたします。


2019年6月26日水曜日

「金の鈴」読み聞かせ

本日の昼休みに「金の鈴」のみなさまの読み聞かせがありました。
朝の読み聞かせのほかに、月の読み聞かせも行っていただいております。
休み時間は外に遊びに行く子供たちもいるので、休み時間の動きはいろいろですが、本の世界に浸りたい、読み聞かせを聞きたいという子供たちが集まり、読み聞かせを愉しんでいました。
いつもありがとうございます。

2019年6月25日火曜日

子供たちを中心とした学習環境

現在、学校の畑にはいろいろな作物を植えています。

学年の実態や学習内容に合わせ、その学年に必要な作物を育てています。
作物の育て方だけでなく、観察の仕方など、育てる活動を通して様々なことを学びます。
休み時間の子供たちを見ていると、水やりや草取り等、一生懸命育てている姿が見られます。

子どもたちの遊び場になっている芝生も用務員さんに綺麗に整えていただいております。
いつもありがとうございます。

2019年6月24日月曜日

御多用の中、ありがとうございました(4~6年参観日)

本日は、4~6年生の参観日でした。
3か月近く経った子どもたちの様子を見ていただきましたが、しっとりと落ち着いた中で一生懸命学習している姿を見ていただいたと思います。
5年生については、宿泊学習の説明会も行いました。


2019年6月19日水曜日

新体力テスト(1日目)

本日から2日間、新体力テストが実施されます。
1日目の今日は1・3・6年生が実施しました。
新体力テストの種目は、
●ソフトボール投げ
●20mシャトルラン
●反復横とび
●立ち幅跳び
●上体起こし
●握力
●長座体前屈
●50m走
の8種目がありますが、今回行ったのは、上の5つの種目です。
残りの3つの種目は、学年や学級対応で体育の時間に行います。

新体力テストの目的は、子どもの体力の状況を把握分析し、学校における体育・健康に関する指導に役立てることを目的としています。子どもたちのもっている能力を最大限に引き出せるようにするためには、子どもたち自身が一つ一つの種目のやり方等を理解する必要がありますので、事前指導をしっかりした上で臨みました。
今年度も、学校支援ボランティアのみなさまにもお手伝いいただいております。




2019年6月17日月曜日

児童裏玄関排水工事

15日土曜日に児童裏玄関付近の排水工事が行われました。
雨が降ると裏玄関付近一面に水たまりができ、玄関まで歩くのが困難になっていました。
排水の升を設置することでそこに水が流れるようにしていただきました。

雨が降っているときの状況も確認しましたが、現段階では歩くのが困難になるほどの水たまりができず、少し緩和されたように思います。
これで子どもたちの移動がスムーズになれば、と願っています。



2019年6月13日木曜日

学校教育指導

本日、学校教育指導がありました。
日常授業の様子を見ていただき、校内研修や授業についての指導助言をいただく貴重な場となっております。


本校の今年度大切にしている授業(の視点)は「進んで学ぶ子(の育成)」「共に学ぶ姿(の追究)」です。先生方もそこを意識しながら授業改善に取り組んでいます。

2019年6月12日水曜日

避難訓練(+体験活動)

本日避難訓練を行いました。
想定外の災害が増えている今、基本的な行動等を確認する大切な時間です。
確認するのは子どもたちだけでなく、職員にとっても貴重な学びの場です。


避難訓練が終了した後は、3・4年生は煙体験、5・6年生は消火体験を行いました。
煙体験は、実際に煙(訓練用の煙で人体には無害なもの)を充満させ、その中を通る体験です。煙の特性を理解し、姿勢を低くしながら進むことの大切さを学びました。


2019年6月11日火曜日

運動会で学んだことを「生かす」

本日、6年生の調理実習がありました。
調理実習では、野菜炒めをつくっていました。

グループごとに作っていましたが、調理の様子を見ていると各班協力して作っているのが伝わってきました。野菜を炒めているとき、手が空いている人が洗い物をするなど、自分にできることを考え、進んで協力する姿が見られました。
こういうことも運動会「で」学んだことを生かしている姿の一つかな、と思いました。



なお、野菜炒めをつくる「レシピ」的なものは教科書です。教科書に書かれている手順等を読み取ることも、一つの言語活動と言えます。

2019年6月6日木曜日

【運動会】駐車場などお知らせ

運動会当日まであと2日となりました。
週はじめの気温はかなり低く心配でしたが、本日の予報を見ると、少し暖かくなり、晴れの予報が出ているものもありました。しかし、最低気温はやや低い予報ですので、防寒対策をしっかりして臨むよう、お願いいたします。

さて、運動会の会場・駐車場についてのお知らせを月曜日(6/3)に配布しました。
そこでもお伝えしましたが、今年度から、芝生への駐車についてですが、休み時間、子供たちが寝転がって遊ぶなど利用していますが、その柔らかい芝が傷んでしまうことがわかりましたので、駐車禁止としました。

駐車券をお渡ししているところについては駐車スペースを確保していますので、御安心ください。駐車できる場所には白線を引いていますので、当日、駐車係の指示に従って移動されるよう、お願いいたします。

なお、事故防止のため、遊具で遊べませんので、御理解いただきますようお願いいたします。

2019年6月5日水曜日

総練習がありました(+当日は防寒対策をお願いします)。

本日、運動会の総練習を行いました。
全ての種目を実施するのではなく、種目の流れや係児童の動きの確認が目的の一つになりますので、種目を厳選し、また、全てを行わずに進めたため、1時間で終了となりました。






自分から進んで行動できる子供たちの動きがとても素敵です。係児童の頑張りにも目を向けていただければ幸いです。

運動会当日も今日と同じような天気・気温が予想されます。寒さ対策を万全にして応援に臨まれるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年6月4日火曜日

当日が楽しみです。

本日は3回目の全体練習でした。
開会式・閉会式・応援合戦などたくさんのメニューがありました。

子供たちの一つ一つの所作も見どころです。また、応援団長の最後の言葉も楽しみです。
当日を楽しみにしていてください。




2019年6月3日月曜日

一人一人の違いを受け止めて…

いよいよ運動会まで1週間を切りました。
「運動会のめあて」を廊下に掲示したり、学級通信で紹介したりしています。
「運動会のめあて」というと、
・「○○で1位になる」
・「優勝する」
など、結果にかかわることをめあてにする子が多いと思いますが、(私たちからすると)別な視点をめあてにしている子がいることも見取る必要があります。
 「1位にならなくてもいいからあきらめないで…」とても素敵だと思います。結果はそのときで変わるかもしれないものです。諦めないという姿を運動会で見ていきたいと思います。
 「応援」に目を向け、それをめあてにしたのも素晴らしいと思います。応援する姿、ダンスを頑張る姿からも、ぜひほめてあげてほしいです。
 競技だけでなく、係の仕事「応援団」を頑張るだけでなく、その「練習」(も含めて)を頑張るというのが、結果だけでなく、その取組も見取っていきたいところです。
「笑顔でダンスを…」うまく踊れるかどうかだけでなく、「笑顔」という視点があるのが素敵です。

子供たち一人一人にこのような願いが込められています。
運動会当日、子供たち一人一人のめあてに寄り添い、その頑張りに拍手を送ってあげてほしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。