2018年6月28日木曜日

異文化に触れるよい機会となりました。

本日の午後、観劇がありました。
『大地の賛歌』(演奏:クルス・デル・スール…ボリビアから来ていただきました)というアンデスの音楽を演奏していただきました。クルス・デル・スールとは、日本語で「南十字星」という意味だそうです。
私たちにとってなじみがある曲や民俗音楽、楽器紹介といろいろな形で音楽を身近なものにしていただきました。
最後は、体を動かして演奏に合わせて踊る活動もありましたが、子どもたちはノリノリでした。



2018年6月27日水曜日

大盛況でした(読み聞かせ)

本日は、読み聞かせサークル「金の鈴」の読み聞かせがありました。
いつも以上に子どもたちが読み聞かせに参加し、確保していた場所が足りなくなるくらいでした。今日は4年生も参加していました。
また、7月の大型紙芝居に向け、練習もしていただいています。3年生対象となりますが、今からすごく楽しみです。

2018年6月26日火曜日

いよいよ来週からです(プール学習)

プールの水張りも終了し、現在、管理人さんに清掃等をしていただいているところです。
水温が上がれば、来週からプール学習スタートです。
水着などの準備がまだの御家庭は、来週のスタートまでに準備をお願いいたします。

2018年6月25日月曜日

子どもの成長を見取る場として(参観日)

本日5時間目、4~6年生の参観日でした。
4月の全校参観日から2か月近く経った子どもたちの成長を授業参観を通してみていただきました。
御多用のところ、学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。



2018年6月22日金曜日

南小学校の一日

新体力テストもほぼ終了し、ひと段落した1日でした。
今日、避難訓練を予定していましたが、天気が安定しないため、10月に延期しました。
1年生は、むしばについての勉強をしていました。先生が読む本に、みんな一生懸命聞いていました。
用務員さんが、床をきれいにしている場面です。用務員さんのおかげでいつもきれいな、安全な南小学校で勉強や生活が送ることができています。ありがとうございます。

2018年6月20日水曜日

新体力テスト(1日目)

本日から2日間、新体力テストを実施しております。
子どもたちの体力の状況を把握し、今後の体育の(授業・活動)、家庭との連携等に役立てていきます。
子どもたちのもっている力が十分に発揮できるよう、事前指導や練習の時間を確保し、取り組んでいます。
 学校支援地域本部事業との連携を図り、学校支援ボランティアのみなさまにもお手伝いいただいております。ありがとうございます。

2018年6月18日月曜日

「金の鈴」朝の読み聞かせ

今週月曜日、金曜日と、「金の鈴」(南小学校読み聞かせサークル)のみなさまに読み聞かせをしていただきます。今週の読み聞かせについては、朝の時間、1・2年生対象の読み聞かせとなっております。
子どもたちの興味・関心にあった本の選定、拡大の絵本の活用など、いろいろな方法で子どもたちの読書意欲を喚起していました。
子どもたちは朝から楽しい読み聞かせがあり、その日の活力にしていました。
ありがとうございました。金曜日もどうぞよろしくお願いいたします。


2018年6月15日金曜日

地元の食材を…(行者菜給食)

今日は、行者菜が使われた給食が出ました。
行者菜とは、「行者ニンニク」と「ニラ」を交配させた野菜です。
北海道内では、ここ網走市が唯一の栽培地だそうです。

給食の時間に、栄養教諭が各学級を回って、行者菜の説明をしていました。
実物を持ってきて、実際に触れて、子どもたちも食に対する理解や関心が高まる一つのきっかけとなっていました。

2018年6月14日木曜日

むし歯を少しでも減らそう!

校長先生の学校だよりにもありましたが、今年度の歯科検診の結果から「むし歯になってきている児童が増えてきている」と紹介しました。
保健委員会でも少しでもむし歯になる人を減らそうと、ポスターを作成しました。
1階玄関ホールや水飲み場に掲示しています。
少しでも、むし歯予防の意識が高まっていくことを願っています。

先日に引き続き、授業改善推進チームの取組です。
本日は、TTの先生がメインで授業している時間でした。


2018年6月13日水曜日

運動会後の子どもたちの日常(授業)

運動会が終わり、子どもたちにとっても先生方にとっても一息入れたいところですが、授業は運動会前、運動会の取組時期、運動会後も変わりません。運動会で学んだことを一番発揮すべき場の一つが「授業」です。
今週から、授業改善推進チームの先生が1週間学校に来て、各学級のT・Tに入っています。この時間は、国語の「書くこと」の時間の一コマですが、担任の先生と連携を図ることで、一人一人にきめ細かく指導することができます。
来週には、新体力テストが予定されていますが、1年生は体力テストのやり方そのものを知りません。子どもたちの運動能力を十分に引き出すことができるよう、やり方を教わり、実際に体験している場面です。

2018年6月10日日曜日

大運動会終了!ありがとうございました。

土曜日に実施予定でした運動会が、雨・低温の予報だったため、本日(日曜日)に実施しました。
お日様が出てきて、思ったよりも風が強くなく、絶好の運動会日和になりました。
子どもたちは、テーマ「心一つにして、全力で優勝をつかみ取れ!」に向かって、一人一人、学級、学年、全校で力一杯がんばりました。
また、本日の運動会に際し、PTAのみなさまにはたくさんのお力をお貸しいただきました。お陰をもちまして気持ちよい運動会になりましたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
火曜日から、また元気よく登校してくることを心から願っています。



2018年6月7日木曜日

御協力、ありがとうございました(運動会座席区画割作業)

本日、PTA厚生部の事業の一つ、運動会の座席区画割作業が行われました。
御多用のところ、時間をつくっていただき、作業に参加していただき、ありがとうございました。
みんなが気持ちのよい運動会になることを願っています。


2018年6月6日水曜日

運動会総練習・石拾い

本日、運動会総練習が行われました。
1時間だけの練習なので、厳選した種目のみ行われました。
動きの確認が必要なもの、係児童がスムーズに動くためにイメージできるよう練習が必要なものを中心に行いました。
係の子たちは一生懸命、自分の仕事をやり遂げようとがんばっていました。


総練習終了後は、石拾いを行いました。どの種目も安全に、また、最大限のパフォーマンスが発揮できるよう、一生懸命拾っていたのが印象的でした。



さて、当日ですが、天気予報を見ると、どの予報も「低温」で出ております(雨の予報も出ており、気がかりですが…)。防寒対策をしっかりしておくことをおすすめします。

2018年6月5日火曜日

応援合戦 他

運動会の見所といわれれば、すべての種目なのですが、応援合戦も見所があります。
応援団長、応援団員のパフォーマンスや心を一つに声を大きくそろえるところなど、チームの士気が高まっているかどうかを見る、絶好の機会です。

別の時間に、5年生がバケツ稲づくりにチャレンジしていました。
稲の生長が観察できるといいなあ、と思います。

2018年6月4日月曜日

地域と共に生きる(6年総合)

6年生の総合のテーマの一つが、「地域と共に生きる」です。
地域の福祉を素材に、ひと・もの・こと(がら)との関わりを通して、新たな発見や自分自身に生かすことができるものなどを学んでいきます。
本日は、椎茸栽培についての講師をお招きし、その取組についてお話しいただきました。
原木1万本に、40~50箇所穴をあける(その穴に菌を植え付ける)
などなど、具体的な仕事内容やその大変さについてお話しいただきました。
今後、実際にシイタケを栽培することを通して、地域について深く学んでいく予定です。