2021年5月31日月曜日

【5月31日(月)】こそあど言葉

「こそあど言葉」という言葉があります。
「これ・それ・あれ・どれ」等々、こ系(近称)そ系(中称)あ系(遠称)ど系(不定称)の4種類に分かれる指示語のことを言いますよね。

指示語が何を指すのか。
文章の構造を学習し、理解することは、実は全教科に共通する大切なことです。
文章で何が言いたいのか、指示語の説明はどれか、そんな学習が毎日繰り広げられています。
【1年生】
説明文の学習です。
文章の書いていることを、挿絵と関係づけながら、一つ一つ丁寧に学習しています。




【6年1組】
外国語の授業では、自分が表現したいものをタブレットで調べています。
「あそこに行きたい」では伝わらない、自分がやりたいことを伝えるために調べることも大切ですね。
            




阿吽の呼吸もありますが、伝えたいことをしっかり伝えるためにも毎日しっかり勉強することが大事ですね。


【授業風景】
【3年1組】
外国語の授業でじゃんけんをしながら英語の学習です。
対戦もしながら楽しく学べているようです。



【5年2組】
教科書にあるアフリカンシンフォニー。
鍵盤ハーモニカを使って演奏していきたいところですが、このコロナ禍。
音は出さずに指使いの練習をしています。

【6年2組】
分数の計算も文章題をしています。
今でこそ計算でも当たり前に出てくる「1/3」もどんどん使って計算していきます。
頑張って!


【今日の給食】
 今日のメニューは、いりこ菜めし、豚キムチ豆腐、イカリングフライ、牛乳。ピリッと辛い豚キムチ豆腐。身体が温まりました。

【今日の気温】
 今日は、寒かったですね。スカッと晴れてほしいですね。


2021年5月28日金曜日

【5月28日(金)】家庭学習のすすめ

 

家での勉強

 お子さんは、家で、自分で計画を立てて勉強をしていますか。学校の授業の予習や復習も含みます。

 1、よくしている

 2、ときどきしている

 3、あまりしていない

 4、まったくしていない

 お子さんは、4つのうちのどれにいちばん近いですか。

 

 学校では、子供たちに家庭でも学習するよう指導をしているところです。ただし、1年生については、お子さんたちの様子に合わせて取り組めるよう、準備を進めているところです。

 ご家庭でも、引き続き、家庭学習に取り組ませてください。

 そして、お子さんのノートなりドリルなり、学習したものを見て、がんばりをほめてあげてください。

 詳しくは、本校のホームページに「家庭学習の手引き」がPDFで掲載されています。何をしてよいのかわからないという方は参考になさってください。また、家庭学習について何かわからないことなどがございましたら、どうぞ遠慮なく担任までお尋ねください。

【授業風景】

【5年1組】

理科では顕微鏡を使った観察をしています。

動いている様子も確認できたようです。

実際に目で見ることはやはり好奇心が湧きますね。


【6年生 家庭科】

家庭科の授業「クリーン大作戦」では汚れを調査した後は実際に掃除をします。

ピカピカのして、成果を写真でパシャリ。

流石6年生!





【体力テスト シャトルラン】

今日は涼しく、とても走りやすい気温でした。

気温のおかげか、好記録がたくさん!

みんなよく頑張りました!

【4年生】



【6年生】



【中休みの図書室】

休み時間、図書館司書さんのいる図書室にはこどもたちの姿が。

読書をすることはとても大切です。

これが習慣になるといいですね!


【今日の給食】

  今日のメニューは、麦入りごはん、チンジャオロース丼、レタスと卵のスープ、牛乳。チンジャオロース丼、本当~においしかったです。スープも最高でした。ごちそうさまでした。


【今日の気温】

 ちょっと雨がぱらつきましたが、穏やかな天気でしたね。



2021年5月27日木曜日

【5月27日(木)】花開く季節に向けて、種を蒔こう!

桜咲き、花開く春の終わりも近づき、青々と緑茂る夏へ向かう季節となりました。
スポーツの秋・勉強の秋とはなりませんが、過ごしやすい気温の中、こどもたちは毎日頑張っています。

そう、今は実り、花開く季節に向けての種まきの時期です。
【1年1組】
朝顔の種を植えるために校舎近くの石を敷き詰めています。
朝顔を育てるための土台作りです。
綺麗な朝顔を咲かせるために、頑張っています。




また、過ごしやすい季節だからこそ、体も動かします。
【3年生】
今日は体力テストの20mシャトルランです。
1年前の自分との勝負です。
精一杯頑張って走っていました。




秋とは実る、成果の季節ですが、それは種をまき、水を上げ、すくすくと成長させるからこそです。
今、こどもたちは成長のための種をまいています。

【授業風景】
【6年生】
本日は全国学力学習状況調査でした。
真剣に問題に取り組む表情。
みんな頑張っています。


【4年1組・5年2組】
算数の時間では、今まで習ってきた単元の確認・まとめです。
今までの学習をしっかり確認しながら勉強です。







【今日の給食】
  今日のメニューは、コッペパン、イタリアントマトスープ、タンドリーチキン、アスパラとコーンのソテー、牛乳。本日、洋風メニューです。ちょっと給食とは思えない本格的な味に、いつも驚かされます。感謝を込めていただきました。


【今日の気温】
 気温より暖かく感じました。日もずいぶん長くなりましたね。話は変わりますが、昨日の皆既月食、見ましたか?スーパームーン&皆既月食。なかなか見ることのできないものを見られて、感動しました。


2021年5月26日水曜日

【5月26日】工夫してできることから/日常の風景/今日の給食

【工夫してできることから】

 「学校の新しい生活様式」に基づき、教育活動を進めています。何かと制限の多い中ではありますが、子どもたちの学びを豊かなものへとするため、様々な工夫をして取り組んでいます。

 ソフトボール投げについては、活動前後の手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの確保を確実に行いながら実施しています。

4年生。やり方やコツを聞いた後、実際に投げて感覚をつかんでいました。

得意な子も苦手な子も一昨年の記録を超えていけるとよいですね。

男子も女子も楽しそうに投げていました。

おうちでもゴムボールなどでキャッチボールすると良いですよ。

親子の団らんにも是非スポーツを!

ラインを引いてくれた先生にも感謝です。いつも足腰ガクガクになって引いていました。


【日常の風景】

1年1組。ICT機器を活用してわかりやすく指導しています。顔をしっかりと向けて聞いているところが良いですね。

教科書⇒ノート⇒黒板⇒ノート、しっかりまとめていますね。

課題に迫る板書になるよう日々研究です。子どもたちとともに板書をつくっていきます。

2年1組。発表している方をしっかり向いて聞いています。ちゃんと聞いてくれるとうれしいですよね。

6年2組。光の塔。素敵ですね。試行錯誤しながら作成中です。

カッターナイフを巧みに使って、細かな作業をしていました。

6年1組。みんなの考えが黒板いっぱいにあふれています。

自分の考えをウエイビングで広げていました。

4年2組。社会はけっこうボリュームありますね。

みんなノートづくりをがんばっていました。

3年生教室に向かう廊下には、・・・

素敵な図工の作品が並んでいました。

くるくる回すといろいろな世界が表れます。

いろいろなストーリーがあるのでしょうね。
3年生教室前には、・・・・

体力テストに向けて握力UP!

結構力が必要で、みんな笑顔で悪戦苦闘していました。

いい顔です。ムキムキになってくださいね。

図書室前。本紹介のおしゃれなポップが!

掲示板には、「オホーツク運動プログラム」。ストレッチすると気持ち良いですよ。


【校舎のまわり】
ビニールハウス。白い雲と青空。

グラウンドから。

鉄棒。

フェンスの根元が錆びて倒れかかっていましたが、バッチリ修理していただきました。これで安全です!

校舎横の芝生。タンポポの季節ですね。

ツツジの花が落ちて、花の絨毯ができていました。

正面から。

【今日の給食】

 今日のメニューは、カレーピラフ、おまめのスープ、ソフールいちご、牛乳。おまめのスープって、かわいらしいネーミングですね。そのままなんだけど・・・。あっさりしていておいしかったです。 


【今日の気温】

 気温はそれほど上がらなかったですが、日差しがあると暖かいですね。