2021年4月30日金曜日

【4月30日(金)】家庭学習の取組をお願いします/交通安全教室

家庭学習の取り組みをお願いします

 

昨年度、例えば次のような学習がありました。

○家庭科で、五大栄養素と三つの食品グループについて図を使ってまとめる

○国語で、説明文をノートに要約し、ポイントをまとめる

○国語で、その漢字を使った言葉や熟語を集める

○テストで間違えてしまった漢字を練習する

○日記を書く

○社会科で、偉人について調べ、絵や図を使ってまとめる

○算数で、その単元のポイントをノート見開き2ページにまとめる

○理科で、興味をもった生き物について調べ、わかったことをまとめる

などなど。計算練習や、市販のドリルを使った学習もありました。

 

お子さんの家庭学習のドリルやノートを見てください。答え合わせは、保護者の方がするのかお子さん本人がするのかは、学習の状況や内容などによって異なりますから、ご家庭でよく相談してください。ドリルやノートを確かめたら、その頑張りをほめたり、励ましたりしてください。

家庭学習の取り組み方などについてご不明な点は、どうぞ担任までご相談ください。お子さんの確かな学びのために、どうぞよろしくお願いいたします。


【授業風景】
【交通安全教室】
3年生から6年生まで、体育館で交通安全教室を行いました。
主に自転車の乗り方についてです。
DVDを見て、実際に自転車実演を交えながら、安全な自転車の乗り方について学習しました。







【図書室開館(2年1組)】
今年度より学校司書さんが週に2回来てくださります。
図書室の模様替えも終わり、授業や休み時間に利用しています。




【1年1組 英会話】
ALTの先生が来て、英会話の授業です。
今日は色について、ゲームをしながら学んでいきます。
ALTの先生が発音した色のカードを指で指すゲームです。
みんな楽しみながら学習していました。



【今日の給食】
 今日のメニューは、五目ごはん、若竹汁、柏もち、牛乳。もう5月になるのですね。季節を感じられるのも給食の良いところです。



【今日の気温】
 今日は、雨風強くひどい天候でしたね。1年生では、急なお迎えのお願いにも対応していただき、ありがとうございました。明日から5連休です。事故やけがに気をつけ、有意義なお休みにしてください。


2021年4月28日水曜日

【4月28日(水)】漢字学習とスペシャルカレー

QuizKnockというYouTuberに一時期はまっていた時がありました。
東大王関係や東大・早稲田等々錚々たる顔ぶれがメンバーです。

その動画の一つに、非売品の「木偏(きへん)の難読漢字すごろく」というものがあります。
旁(つくり)がマスになっており、木偏(きへん)を進めていき、できた漢字を読む、読めなければスタートに戻るというものです。

話を進めていくと、その読み方は音読みと訓読みがあるところまで進みます。

【3年2組】
国語の時間。
今日は漢字の音読みと訓読みについて学習していました。
漢字の読み方は基本二つありますね。


そのすごろくでは、音読みは禁止にしよう、ということになりました。
その理由、音読みは旁(つくり)で読めてしまうから、という理由です。

漢字を学習していると、なかなか旁(つくり)に注目することはありません。
でも今日、4年生の授業では旁(つくり)に注目する授業をしていました。

【4年2組】
漢字辞典の引き方を学習しています。
偏(へん)の中から旁(つくり)の画数で引くのが一般的です。
他の方法での引き方も考えていきます。




漢字は知れば知るほど奥深く面白いものだと自分は思います。
こんな感じあるんだ!読み方あってた!等々、その面白さ感じてくれると勉強したくなりますね!

【授業風景】
【1年生】
「あいうえおのうた」の勉強です。
読み方、単語を工夫して作って読んでいきます。




【5年1組】
問題に真剣に取り組んでいきます。
流石5年生!

【4年生から1年生へ】
休み時間に1年生へプレゼントのメダルが渡されていました。
丁寧に作りこまれたメダルが渡されています。



【今日の給食】
  今日のメニューは、麦入りごはん、スペシャルカレー、フルーツ白玉、牛乳。南小の黄金メニューです。「これだよ。これ!」と思いながら、今日もおいしくいただきました。


【今日の気温】
 お昼で8.0℃。少しずつ暖かくなってきました。このまま、一気に暖かくなってほしいものです。



【個人懇談】
 このような状況の中、6日間保護者の皆様におかれましては検温・消毒のご協力本当にありがとうございました。
 今後もコロナウイルス感染症対策のもと、学校での活動や行事等進めていきますので、改めてご理解とご協力よろしくお願いいたします。


2021年4月27日火曜日

【4月27日(火)】閃き💡

閃き。
アニメでは💡のマークで表されるあれです。

授業の中では、先生から教えてもらうことも多いですが、たくさんの💡があります。
こどもたちの柔軟な発想に、先生が驚かされることも。

今日もたくさんの💡のある授業風景をご覧ください。
【授業風景】
【1年2組】
数の勉強をしています。
ブロックを使ってみたり、黒板で丸同士をつなげてみたり。
5と6はどっちが大きいかな?



【3年1組】
社会科で調べた地図作り。
友達同士でどうやったらわかりやすい地図が作れるのか、悪戦苦闘しながら作っていきます。



【3年2組】
画用紙を目の前に絵を描いていきます。
こどもたちの💡たっぷりの絵が作成されていきます。




【4年1組】
水産加工について学習します。
魚を捕る → 食べる
     → すぐに搬送する
     → 加工する    等々たくさんの意見が出てきました。
※魚を捕る→くさらせるという個性的な答えも……


【5年2組】
道徳の時間で勉強です。
登場人物の思いを中心に、どう考えるのか。
自分なりの考えを出していきます。


【6年1組】
算数では分数の計算方法を考えます。
より簡単により正確に計算をするための方法をこどもたちなりの言葉で考えていきます。



【今日の給食】
 今日のメニューは、コッペパン、マロニー入りコンソメスープ、煮込みハンバーグ、添え野菜、牛乳。ソースがたまらなくおいしかったハンバーグ。今日も幸せを噛みしめながら完食です。


【今日の気温】
 少しずつ気温が上がってきましたが、まだ寒いですね。明日はもう少し暖かくなりそうです。

2021年4月26日月曜日

【4月26日(月)】四季を感じとれる国に生まれて

日本は世界有数の四季を感じ取れる国であります。
春には穏やかな陽気に咲く桜。夏には照り付ける太陽と緑。
秋にはさわやかな風と鮮やかな紅葉。冬は厳かな白い雪。

その季節はこれまで、様々な偉人が感じ、たくさんの言葉を作ってきました。
二十四節気というのもその一つです。
春分・夏至・秋分・冬至。
それぞれの季節の言葉を含めた24に分けた言葉です。

先日は5年生が、今日は6年生が春の言葉について勉強していました。
【6年生】



二十四節気のうち、立春から清明まで。
春の時期を表す言葉を使った作品の勉強です。

日本古来からの言葉遊び。
そして春の言葉のきれいさを感じる一幕となりました。

【授業風景】
【3年1組】
時計を使った学習です。
「今から1時間10分後は?」という先生の問いに、時計を使って学習します。
実物を使いながらなので分かりやすいですね。




【3年2組】
今日は4分の4拍子や4分の3拍子の拍子についての学習です。
日本語にすると難しいこの拍子ですが、先生は分かりやすくこどもたちに教えています。


【5年1組】
理科の天気の勉強の進んでくると、実物だけではなく、映像で確認もします。
今日はDVDを見て、今までの勉強の復習もしながら進めていきます。



【5年2組】
算数の立体の体積の求め方を学習しますが、今日はちょっぴり複雑なものまで。
今日学習したような複雑な立体の計算方法のポイントは、「足したり、引いたり、分けたり、まとめたり」のようです。


【今日の給食】
  今日のメニューは、ごはん、田舎汁、かぼちゃコロッケ、れんこんの五目煮、牛乳。れんこんは、はすの茎が膨らんだもののことで、大根やにんじんの仲間だそうです。給食だよりを見るといろいろ書いてあってためになります。

【今日の気温】
 天気は良かったですが、風は冷たかったですね。

【新型コロナ感染症について】
すでに本校のマ・メールにてご連絡した通りとなります。
改めて感染症対策へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、今後もマ・メールでの連絡が中心となります。
マ・メールへの登録もよろしくお願いいたします。