2020年10月27日火曜日

【10月27日(火)】「楽」

 皆さんよく目にする「楽」という字の成り立ちをご存じですか?

「楽しい」という意味を含むこの漢字ですが、もとの成り立ちは「どんぐりのついた楽器」の象形文字から、「音楽」を主に表す漢字として成り立ったそうです。

レコード会社のスローガンとして、「No music,No life.」なんて言葉もあったりするぐらい、「音楽は楽しい!」というのは共通認識なのかもしれません。

今日の1年1組の音楽の授業の中で、「どんぐりのついた楽器」は使っていませんが、体を使ったリズムをとる練習をこどもたちが楽しそうにやっている姿が見れました。

「ちょっと照れくさいかも……」という気持ちを乗り越えて、思い切り体を動かして。

楽しそうに音楽を楽しんでいる姿がありました。






1年1組の姿のように、「音楽を楽しんでいる姿」を転じて、実際に「楽しい」という意味もつけられたようです。

音楽(音を楽しむ)という熟語の成り立ち、「楽」という字の成り立ちを1年1組の姿を見ていると妙に納得した1日でした。

※ただし、「楽」という漢字の学習については本日はしていません。

ということで、音楽だけではない、様々な教科の中でも「楽しさ」を見つけている、今日のこどもたちの様子をお届けします。

【1年2組】

ものを作る楽しさ、というのはきっとモノづくり大国日本の一番大切なことなのかもしれません。

図工の時間で、誰の真似でもない、オリジナルの箱作りをしていました。

熱中しています。




【3年2組】

「音」というのは言葉も含まれます。

日常で使う日本語ではない、英語を使って授業を楽しんでいます。




【4年生】

古くから伝わっていると言われれば「伝統」というものもあります。

自分が見つけた伝統芸術のすばらしさを伝えるのも、きっと素敵で楽しいことでしょう。

【4年1組】



【4年2組】



【6年生】

「音を楽しむ」「学びを楽しむ」ことも大事ですが、やっぱりこどもたちにとっては「体を動かす楽しさ」が一番なのかもしれません。

マット運動が苦手な児童も、やっぱり体を動かすのは気持ちがいいみたいです。




【今日の給食】

今日の給食はミニチーズパン・焼きビーフン・大根サラダでした。

自分は他の楽しむも好きですが、「食べる楽しさ」を一番に感じているかもしれません。


【今日の気温】

お昼で10.6度。寒くなりましたね。風邪には気をつけましょう!


漢字1字で今日の様子を表すシリーズ。

「今年の漢字」をみて思いつきました。

いろいろあった今年ですが、残すところあと2ヵ月程度です。

「今年の漢字」は11月1日から応募ができるようなので、今から考えるのも楽しいかもしれませんね。