2024年6月25日火曜日

【6月25日(火)】1年生の研究授業と参観日(1・3・5年生)がありました。

 今日は、4時間目に1年生の生活科の授業がありました。校長・教頭・養護教諭の各先生を訪ねて、質問をするという内容でした。楽しんで質問や受け答えをするということが授業のねらいでした。

まず、教室で質問するときに気をつけることについて、前回栄養教諭の先生にインタビューしたときの動画を見ながら確認をしました。確認したことを先生方の前で実行できるでしょうか?


教頭も質問される立場になってしまったので、会議室で子どもたちを待ちました。挨拶をしながら入ってきて、予定が開いているかを確認してくれました。事前指導がしっかり生きています。まわりを固められ、それぞれの児童が用意した質問を受けてから、答えました。私は楽しい時間を過ごせたので、子どもたちも楽しんでくれたのではないかと思います。質問したことの答えは、いくつ覚えていてくれるかな?たくさん覚えてくれているとうれしいです。




教室に戻ってからは、各先生のこところで質問した結果を交流しました。1年生の授業を受ける姿を見て、約3ヵ月間の成長を感じ取ることができました。


【授業の様子】
 1・3・5年生の保護者の皆様、本日は授業参観に来校いただきありがとうございました。4月からの子どもたちの成長の様子をご覧頂けたと思います。









【今日の給食】

給食のメニュー
 ミニ豆パン、塩ラーメン、根菜みそマヨサラダ、牛乳
 今日は、南地区給食調理場の人気メニューのラーメンでした。鶏ガラと豚骨をじっくり煮込んだスープとマルワ製麺さんの麺が絡んでラーメン屋さんにひけをとらない塩ラーメンに仕上がっています。

【今日の天気】