2024年6月13日木曜日

【6月13日(木)】外部講師の授業(6年生)がありました。

 今日は、6年生の総合的な学習の時間に、美幌博物館から町田さんが講師として来校し、マイクロプラスチックの授業をしていただきました。直径が5mm以下のプラスチックの粒子をマイクロプラスチックというそうです。ニュースなどでもマイクロプラスチックによる環境汚染問題を目にすることが増えました。今回、南小の6年生がマイクロプラスチックについての勉強を進めていきます。

まず、2Fホールでマイクロプラスチックよる被害などについて勉強しました。これからの日本の未来を創っていく子どもたちには、現代社会の課題として把握しておいてもらいたいところです。


ビニール袋の中身は鱒浦の海岸に落ちていたプラスチックのゴミです。季節によってゴミの種類にも違いがあります。ちなみに、秋には秋鮭釣りに使う釣り具のゴミが増えます。


今朝、町田さんが鱒浦の海岸から持ってきた砂を観察しました。砂の中には、海中で細かく分解されたマイクロプラスチックのゴミが混ざっています。

バケツに海水を加えると、軽いプラスチックのゴミが浮いてきました。

今後、6年生が総合的な学習の時間の中でマイクロプラスチックについて学習を進めていきます。どのように学びが深まっていくのか楽しみですね。

【授業の様子】
1年生も新体力テストの練習をしていました。今回、お手本になった子は上体起こしが上手でした。





3年2組はわり算の勉強をしています。子どもたちが取り組んでいるスキルのページも写真でお知らせします。お家で、もう一度同じ問題に取り組んでみるなどすると定着度が高まります。



5年生は、コンパスで三角形を作図する勉強をしています。これから、教科の学習をしている時には、教科書やスキルの写真も掲載していきますので、お子さんと一緒に教科書を見ていただくと家族での会話が弾むかなと思います。


5の2は、調理実習です。ポテサラに挑戦です。

【給食の様子】
今日のメニュー
 スライスパン、メンチカツ、コーンソテー、大豆入りミネストローネ、牛乳
 とまとや大豆、にんじん、じゃがいもなどたくさんの具が入ったミネストローネは具材の出汁が出ていてとてもおいしかったです。メンチカツはパンに挟んでいただきました。

【今日の天気】
週末の天気は下り坂です。