2025年9月29日月曜日

修学旅行に行ってきました

 9月24・25日、6年生が修学旅行に行ってきました。

 天候に恵まれた1日目、バスの中は和やかな雰囲気。歌を歌ったりレク係が準備してくれたゲームをしたりしながら楽しい雰囲気でバスは進みます。動物園に到着し、お弁当を食べた後は、たくさんの動物たちと出会いました。さっそくお土産を買っているグループもありました。次に向かった科学館「サイパル」では、プラネタリウム鑑賞のあとに科学にまつわる様々な施設を体験しました。そして宿泊は東神楽町の「森の湯 花神楽」。夕食、温泉、部屋での会話・・・楽しい時間を過ごしました。

 二日目は前日と打って変わって雨模様でした。最初に向かったのは「旭川博物館」です。古代やアイヌの展示を中心に、地質や文化の内容にも触れ、旭川地方の歴史を学びました。ここでは、添乗員さんが用意してくださったワークシートを手に、施設の中を行ったり来たりしました。博物館の見学が終わったら、いよいよ最後の目的地、イオン旭川西店に向かいました。思い思いの場所でお昼ご飯を食べ、広い店内を歩き回り、楽しい時間となりました。

 イオンで過ごす時間も終わり、いよいよ帰りのバスです。疲れも見せず、バスレクを楽しんでいるうちに途中休憩のえんがるの道の駅に到着。そこからはビンゴゲームで最後にもうひと盛り上がり。旭川で降っていた雨もすっかり上がり、無事に学校に到着しました。お迎えに来てくださった保護者の皆さんに見守られながら帰校式をおこない、楽しい二日間を終えることができました。

 二日間の楽しい思い出は作文に残します。大人になったときに見返し、もう一度楽しい気持ちになれることでしょう。





【本日の給食】

(給食室から)今日の給食は「茎わかめごはん・鶏すき豆腐・ひじきしゅうまい・牛乳」です。鶏すき豆腐に入っている白滝とは、固まる前のこんにゃくをところてんのように押し出し、お湯でゆでて固めた食品です。押し出す様子が、白い滝のように見えることから名づけられました。関西では糸こんにゃくと呼ばれることが多いそうです。じっくり煮ているので、味が染みていておいしいです。たくさん食べてくださいね。


本日も大変美味でした!
ごちそうさまでした!