先週の3日間、カメムシ大量発生の影響により、体育の授業、休み時間の体育館の使用を中止にしていました。今週になり、かなりカメムシの発生数が減り、体育館の使用を再開しました。さっそく5年生はバスケットボール、6年生はキックベースボールを体育の授業で楽しみました。もちろん、休み時間も元気に走り回る姿が復活しています。体育館に活気が戻ってきました。それにしても、今年のカメムシの発生数はこれまでに体験したことのないほどです。
【学習の様子】
3年生は理科で音の伝わり方について調べています。
2年生は設計図を見ながら、必要な材料を集めておもちゃを作ります。4年生はアイヌの文化について調べ、まとめる学習です。そしてこちらの4年生は、収穫したサツマイモを使って調理実習。
外国語の学習「My best memory」 思い出のアルバムについて学んでいる6年生
好みのメニューセットを相談する5年生。
外国語の学習です。
【本日の給食】
(給食室から)今日の給食は「ミニチーズパン・コーンわかめラーメン・バンバンジー・牛乳」です。北海道のラーメンは札幌のみそ味、旭川のしょうゆ味、函館の塩味が有名です。今日のコーンわかめラーメンは、鶏と豚の2種類のガラを煮込んで作ったスープに、しょうゆと塩で味付けをしています。豚肉と野菜のうまみたっぷりで、わかめの風味と北海道産のコーンの甘さがとてもおいしいのでたくさん食べてくださいね。
本日も大変美味でした。
ごちそうさまでした!