2024年7月4日木曜日

【7月4日(木)】宿泊学習②

 今日は5年生の宿泊学習2日目です。昨日の同様に天気の良い(暑すぎますが)朝となりました。7時にコネクトリップの方が、朝食のパンと牛乳を各コテージに運んでくれて、コテージ毎に朝食を食べました。サンドウィッチが2つとクリームを挟んだチョコレートパンがあたりました。その後、荷物をまとめ、部屋をきれいにして8時10分にコテージGの前に集合しました。

時計など持ち物を無くしてしまった児童(カバンの中にあったようです)やパンの食べ残しがコテージにそのまま置かれていた部屋があり、次年度の修学旅行に向けての課題となりました。持ち物の管理やみんなで使う場所はきれいに使うといったことは自分たちの課題としてこれから過ごしていって欲しいと思います。


てんとランドの工藤さんにお礼を言って出発です。1泊でしたが南小の子どもたちのために本当に良くしていただきました。麦稈倉庫では、大型のコンバインとトラクターが私たちを出迎えてくれました。


まず、農家や農協の方々の大麦や小麦についての説明を聞きました。見分け方やどんな食品の原料になっているか教えてもらいました。大麦を見ると暑いせいもあって、ビールが飲みたくなります。




そして、大型コンバインとトラクターの試乗です。今は円安なので、大型コンバインは8千万円くらい、トラクターは3千万円くらいするそうです。




いよいよ宿泊学習の最後のデザートピザ作りです。昨日、カヌーでお世話になったコネクトリップさんに戻りました。今回の宿泊学習で楽しみしているという話をたくさんの子どもたちが教えてくれました。

ピザの生地を自分で丸く伸ばしていきます。その後、バナナとパイナップル、チョコレートをのせて、外の焼き釜へ行き、焼いていきます。焼けた後に、クリームをのせてできあがりです。釜は2つしかないため、できた人から食べていきました。






食べ終わった人は、薪割り体験もしました。

こんな感じで令和6年度の5年生の宿泊学習は終了です。今回は網走市で行ったことで、改めて網走市の魅力を知ることができた学習になったのではないでしょうか?また、お友達が増えたと教えてくれた子もいました。親元を離れ、協力しながら過ごすことで人間関係作りにも繋がったことと思います。詳しい話は、ぜひお子さんから聞き出してみてください。自分で話すことで、勉強したことの振り返りになります。

有意義な1泊2日の学習でした。5年生のみなさんお疲れ様です。明日から3連休になりますが、ゆっくり休んで下さい。月曜日は疲れを残さないで登校してくださいね。

2024年7月3日水曜日

【7月3日(水)】宿泊学習①

 本日は5年生の宿泊学習に密着です。

朝、体育館に集まり実行委員の皆さんの司会で出発式を行いました。校長先生からは、落ち着いて行動することや感謝の気持ちを持って参加することなどのお話がありました。佐藤大輝先生のお話を聞いて、バスに乗り込みます。



コネクトリップに到着後、網走湖のでき方やどんな魚がとれるのかといったお話をききました。お話を聞いてからのカヌー体験だったので、さぞかし子どもたちの記憶に残ったことと思います。

ちなみにカヌー体験では、7名のインストラクターの皆さんにお世話になりました。

説明をしてくださっている方は、南小の卒業生でした。


カヌーが呼人の半島前に大集結です。出発地点から随分と遠くまで来てしまいました。

カヌー体験の後は楽しみにしているお弁当です。みんなおいしそうなお弁当を食べていてうらやましかったです。








次は暑かったパークゴルフ場です。Dコースの「かけす」コースを1周しましたが、暑さのため水筒の水が無くなる子が続出し、センターハウスに避暑のため避難させてもらいました。パークゴルフ自体は子どもたちは楽しそうにやっていました。家族と来る機会があるとよいかもしれません。



パークゴルフの後に竹とんぼ作りをしました。竹を削る物でなく、竹を火にあぶり、捻って作るものです。講師の皆さんの協力を得ながら作りました。できた竹とんぼを外で飛ばしましたが、この竹とんぼが飛ぶなんていうものじゃありません。みんな夢中になって飛ばしました。




その後、炊飯になりました。
ご飯、じゃがいも、にんじん、玉ねぎのグループに分かれて炊飯の準備をしました。
ここでトラブル発生です。電気炊飯器でご飯を炊きましたが、炊事場のブレーカーが落ちてしまい、ご飯ができるのが遅くなってしまいました。仕方なく、センターハウスでご飯を炊いてもらいました。




カレーを煮たり、ご飯を炊いている間にキャンプファイヤーをしました。子どもたちも楽しみにしていたようです。フォークダンスもキレキレの踊りを見せてくれました。



カレーライスができました。ただ、ご飯が炊けるのに時間がかかってしまったため、お風呂の時間を先にまわしたので、夕食を食べるのがバラバラになってしまいました。作ったカレーは残さず、完食できました。



1日目はこれで終了です。詳しい話は、お子さんからお聞き下さい。
スケージュールが込みいっていて、ブログのアップの作業ができませんでした。ブログアップが遅くなってしまい申し訳ありません。
























































2024年7月2日火曜日

【7月2日(火)】情報モラル教室がありました。

 KDDIから講師の方が来校して、情報モラル教室を2時間目から4時間目にかけて実施しました。今回は保護者にも声をかけました。何人かの保護者の皆さんに来校いただき、子どものスマホの活用について子どもたちと一緒に考えてもらいました。

【情報モラル教室】

今回の情報モラル教室で講師の方が話されていたことをお知らせします。

・ゲームや動画は面白く感じるようにできているので、時間を決めて楽しむこと。SNSやゲーム依存症になる人もいるとのこと。昼夜が逆転してしまって病院にかかっている人もいるそうです。

・SNSで友だちとやりとりをする場合は、短い言葉でのやりとりになりがちです。自分の気持ちと相手の受け取り方との間にすれ違いが生じがちなので、相手に気持ちが伝わるような文章で伝えること。

・SNSやオンラインゲーム上のやり取りでは、顔を見ないでのやり取りになるので、相手の気持ちを考えないような言葉を発しがちになる(相手が正面にいれば、言えないようなことも書いたり、言えてしまう)ので、相手の気持ちを考えて言葉を発する。

・怒ったり、悲しかったり、嬉しかったりといった興奮状態の時は、気持ちが落ち着いてからSNSを使う。相手への誹謗中傷の言葉を発しやすい。誹謗中傷は犯罪です。

・SNS上で知り合った人とは、合わないこと。誘拐されたり、監禁されるという事例が多発しています。

スマホ等をお子さんのために購入する際には、必ず使用の際の約束事(使用する時間、寝る時は寝室に持ち込まない、親がスマホの中を確認することもあるなど)をお子さんと話し合って、使わせて欲しいと思います。問題が起こってから厳しくしても、子どもは納得しないことがあります。

1・2年生 3校時



3・4年生 3校時




5・6年 4校時



【給食のメニュー】

給食のメニュー
 スライスパン、鶏肉の粒マスタード炒め、枝豆、イタリアントマト、牛乳
 粒マスタード炒めは新メニューでした。マスタードで炒めてたので辛く内科と心配していましたが、辛くなくおいしかったです。

【今日の天気】