22日(火)の20分休み、読み聞かせサークル「金のすず」の皆さんがペープサートを披露して下さりました。演じて下さったのは『おばけマンション』というお話です。サークルの皆さんは、この日のために準備と練習を重ねてきました。2時間目の終わりのチャイムがなって間もなくお客さんが集まり始め、やがて教室に入りきれない人が廊下から見るほどの大盛況でした。
【暦(こよみ)の上でも…】
7月22日から8月7日ころまでの2週間ほどは、1年間で最も暑くなる時期とされており、暦上でも「大暑(たいしょ)」といいます。実際に統計上、日本で一番暑い日は2018年7月23日の埼玉県熊谷市と2020年8月17日の静岡県浜松市で、どちらも41.1℃を記録しているそうです。
ここ最近のオホーツクも相当な高温を記録しており、これまででは考えられないほどの気候になっています。南小学校でも、高温のために、水泳学習が延期になり、グラウンドや体育館、2階ホールでの遊びも中止になることが続いています。そんな休み時間には…
日本地図パズルを作ったり折り紙を楽しんだり。
【本日の給食】
〈給食室からのメッセージ〉
今日の給食は「ターメリックライス・ドライカレー・フレンチサラダ・ソーダフロートゼリー・ジョア」です。夏休み直前のお楽しみ給食は、暑い夏にぴったりのカレーです!ターメリックはウコンという生姜の仲間を乾燥させた鮮やかな黄色のスパイスで、カレーのスパイスや食品の着色、布を染めるのにも使われています。健康にいい効果がたくさんあるので、夏バテに効くカレーと一緒にたくさん食べてくださいね。
本日も大変美味でした!