2024年5月30日木曜日

【5月30日(木)】自分の輝ける場所で輝きます。南小の子!

はじめにマメールの会社から連絡がありました。今週、何回かマメールをそうしんしておりますが、マメールの届いていない方はいませんか? 届いていない方は、下記の対処法を試してみてください。

2024年4月中頃から、ソフトバンク(Yモバイル含む)のフィッシング詐欺対策が強化されたことにより、一部の会員様に突然メールが届かない現象が確認されています。
このような会員様につきましては、マメールのドメイン(mamail.jp)を受信許可リストに登録していただきますと改善されることが確認されております。

以下のリンクから、受信許可リストの設定が行えます。
お手数をおかけいたしますが、会員様にご連絡をお願いいたします。

▼受信許可リストの設定

https://www.mamail.jp/ds/ 

【総練習について】

今日は運動会の総練習を行いました。昨日ほどではなかったものの、気温が低かったため、体育館に暖房を入れ、競技の合間に暖まれるようにしました。寒い中でも、子どもたちは元気いっぱいに活躍してくれました。

今日、子どもたちの頑張る姿を見て思ったことがあります。普段教室では控え目な児童でも、運動会の取り組みの時は、ここぞとばかりに目が輝き、生き生きと走ったり、踊ったりしている児童がいます。きっと学芸会の時期にも目が輝き、生き生きと活動する児童がいることと思います。他にも児童会であったり、クラブや少年団であったりとその子の輝ける場所は必ずあるはずです。先生方には、子どもの輝いている姿をしっかり見取って、伸ばしてあげて欲しいなあという期待をしています。

入場・開会式の練習です。開閉開式は初めての練習でした。ビシッと整列することができました。



各競技について
写真は、1年生と2年生の徒競走です。他の学年は、等賞のシール貼りの練習のため撮影できませんでした。本番は等賞のシール貼りをPTA役員の皆さんに手伝っていただきます。



踊りについて




団体競技について
 外で練習ができていないこともあり、ハプニングも起こります。本番も何があり、順位がどうなるのかわかりません。
ハリケーン

ビッグバトンリレー

大玉転がし

玉入れ

2人3脚リレー

野をこえ山をこえ

係の仕事
高学年が走った後の児童を並べる仕事をしています。

入った玉の数を数えます。

放送テント:実況が上手でした。

【今日の給食】
給食のメニュー
 コンペパン、ザンギ、春キャベツスープ、パイン缶、牛乳
 ザンギがおいしく揚げてありました。春キャベツのスープも甘い出汁が出ていておいしかったです。

【今日の天気】