2024年5月31日金曜日

【5月31日(金)】PTAの区画整備、ありがとうございました。

 30日(木)の放課後に運動会観客席の区画整備がありました。協力いただいたPTA厚生部のみなさんありがとうございました。無事に観客席ができました。事前に子どもがひいているクジの番号の区画にお座りください。



なお、観客席で見る場合、競技中は座って見るようにお願いします。昨年、前の席の方が立って見ているので、後ろの席から競技の様子が見えないという苦情がはいりました。自分の子どもの様子をしっかり目に焼き付けたいという思いは皆同じです。

明日は、運動会本番になります。天気予報でも雨の心配は無さそうで、何の問題もなく実施できそうです。だた、気温が低いので、子どもも大人も手袋の着用や上着(ジャンバー類)を羽織ってくるなど防寒対策をしっかりしてくるようお願いします。











【今日の給食】

給食のメニュー
 麦入りごはん、スペシャルカレー、ぶどうゼリー入りフルーツポンチ、牛乳
 独特の調味料の配合と玉ねぎのたっぷり入ったスペシャルカレー。スペシャルカレーの日は朝から給食が待ち遠しいです。今日もおいしくいただきました。

【今日の天気】


























2024年5月30日木曜日

【5月30日(木)】自分の輝ける場所で輝きます。南小の子!

はじめにマメールの会社から連絡がありました。今週、何回かマメールをそうしんしておりますが、マメールの届いていない方はいませんか? 届いていない方は、下記の対処法を試してみてください。

2024年4月中頃から、ソフトバンク(Yモバイル含む)のフィッシング詐欺対策が強化されたことにより、一部の会員様に突然メールが届かない現象が確認されています。
このような会員様につきましては、マメールのドメイン(mamail.jp)を受信許可リストに登録していただきますと改善されることが確認されております。

以下のリンクから、受信許可リストの設定が行えます。
お手数をおかけいたしますが、会員様にご連絡をお願いいたします。

▼受信許可リストの設定

https://www.mamail.jp/ds/ 

【総練習について】

今日は運動会の総練習を行いました。昨日ほどではなかったものの、気温が低かったため、体育館に暖房を入れ、競技の合間に暖まれるようにしました。寒い中でも、子どもたちは元気いっぱいに活躍してくれました。

今日、子どもたちの頑張る姿を見て思ったことがあります。普段教室では控え目な児童でも、運動会の取り組みの時は、ここぞとばかりに目が輝き、生き生きと走ったり、踊ったりしている児童がいます。きっと学芸会の時期にも目が輝き、生き生きと活動する児童がいることと思います。他にも児童会であったり、クラブや少年団であったりとその子の輝ける場所は必ずあるはずです。先生方には、子どもの輝いている姿をしっかり見取って、伸ばしてあげて欲しいなあという期待をしています。

入場・開会式の練習です。開閉開式は初めての練習でした。ビシッと整列することができました。



各競技について
写真は、1年生と2年生の徒競走です。他の学年は、等賞のシール貼りの練習のため撮影できませんでした。本番は等賞のシール貼りをPTA役員の皆さんに手伝っていただきます。



踊りについて




団体競技について
 外で練習ができていないこともあり、ハプニングも起こります。本番も何があり、順位がどうなるのかわかりません。
ハリケーン

ビッグバトンリレー

大玉転がし

玉入れ

2人3脚リレー

野をこえ山をこえ

係の仕事
高学年が走った後の児童を並べる仕事をしています。

入った玉の数を数えます。

放送テント:実況が上手でした。

【今日の給食】
給食のメニュー
 コンペパン、ザンギ、春キャベツスープ、パイン缶、牛乳
 ザンギがおいしく揚げてありました。春キャベツのスープも甘い出汁が出ていておいしかったです。

【今日の天気】

















2024年5月29日水曜日

【5月29日(水)】NSV(南小スクールボランティア)の会総会がありました。

【明日(30日)の運動会の総練習について】

はじめにお知らせです。明日は、運動会の総練習を実施します。気温が低いことが予想されますので、ウインドブレーカーを1枚羽織るなど温かい服装をして登校するようにお願いします。

雨が降ってきた場合は、すぐに校内に戻り教科の学習を行います。国語と算数の勉強道具を持ってくるようにお子さんにお知らせ下さい。 


【NSV(南小スクールボランティア)の会 総会について】

昨日(28日)の18時から2FホールでNSV(南小スクールボランティア)の会の総会が行われました。参加者は20名と昨年よりも若干減りましたが、南小の見守り活動等に協力を頂いている皆様に来校いただき、今年度の会の方針について検討していただきました。

校長先生のお話の中で、NSVジャンバーのお知らせがありました。「NSVジャンバーを着て見回りをしてくださっている方々は、子どもたちの事を思って声をかけてくださっています」と学校では子どもたちへ指導をしています。どうかNSVの会の会員の皆様はジャンバーを着て見回りをしてください。昨今、不用意に子どもに声をかけると不審者と間違えられますが、ジャンバーをきている方々は不審者ではありません。

前半は、網走警察署生活安全課の堀川課長より講話をいただきました。最近の犯罪や網走市内の不審者の事案についてのお話がありました。その中で、「南小校区では不審者事案が少なく、スクールボランティアの会等の活動の成果が出ている」とのお話があり、会の意義を実感しました。

後半は、スクールボランティアの会の総会を行いました。昨年度の活動と今年度の活動について承認を得ました。今年度も南小学校の子どもたちのために見守り活動をよろしくお願いいたします。




【授業の様子】










【今日の給食】
給食のメニュー
 ごはん、厚揚げの香味あんかけ、白菜のおひたし、卵のみそ汁、牛乳
 厚揚げの香味あんかけは、にんにく、しょうが、長ねぎが入っており、体が温まりました。ニンニクの風味が味のアクセントになっており、おいしかったです。


【今日の天気】





2024年5月28日火曜日

【5月28日(火)】明日の総練習は、30日(木)に延期します。

 明日(29日)の天気は雨天が予想されております。明日予定されていた総練習は、29日(木)に延期をします。ご了承下さい。

また、本日(28日)、試行的にマメールでのプログラムの配信を行いました。紙のプログラムは29日に配布します。次年度以降、プログラムのデータ配信を検討していきます。学校評価等でご意見をいただけたらと思います。


【租税教室】

6年生は組税教室がありました。オホーツク振興局納税課から講師の方が来校し、6年生に税についての授業をしていただきました。税金にはどのようなもがあるかお話を聞いたり、税金の使われ方についてのアニメを見たりしました。また、教育にかかる予算のお話では、子ども一人当たり年に110万円の税金が使われているという話を聞いて、子どもたちは驚いていました。








【授業の様子】









【今日の給食】
給食のメニュー
 ミニ黒砂糖パン、五目うどん、カラフルサラダ、牛乳
 五目うどんには、鶏肉、油揚げ、椎茸、小松菜、にんじん、長ねぎなどたくさんの具材が入っており栄養満点でした。新メニューのカラフルサラダもいろいろな色の野菜が入っていて具だくさんなメニューでした。

【今日の天気】