全校参観日が3年ぶりくらいで行われました。コロナが開けるまで約3年間、随分長くかかってしました。
3年の間に職員の入れ替わりが進み、前回の南小学校の全校参観日を知っている職員がいなくなってしまいました。保護者の皆さんの駐車場を確保するのに、職員の駐車場をどうするか困りました。校務補の平村さんから情報収集をして、2線校舎とプールの間に車を駐めました。運動会も今回のような形になると思います。
これから行われる行事は、いろいろなところから過去の情報を収集したり、初めてやる行事のつもりで準備をしたりしていくことになりそうです。
今日は保護者の皆さん、大勢来校していただきありがとうございました。緊張してた子どもが多かったようです。昼休みに廊下歩いていると「すっごい緊張している」という声が聞こえてきました。
授業参観終了後は、PTA総会を行いました。これも集合して行うのは3年振りくらいです。
たくさんの保護者の皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。
その後、学級懇談を行っています。
1年生の懇談の様子です。
【今日の給食】
ごはん、吉野汁、いわしのみぞれ煮、きゅうりのうまみ昆布漬け、牛乳
吉野汁は奈良県の郷土料理でとろみをつけているそうです。南小の給食では、片栗でとろみをつけているそうです。
【今日の天気】