今日は1年生にとってはじめての給食でした。
低学年のうちは大人が皿や茶碗への盛り付けなどの準備をしますが、学年が上がるにつれて自分たちで配膳ができるようになります。
【給食のメニュー】
給食のメニュー
ごはん、みそ汁、ほっけフライ、ふきと豚肉の煮物、牛乳
ふきは春が旬の山菜です。食物繊維が豊富に含まれているということです。子どもが食べやすいようにちょっとだけ甘く味付けがされていました。
【給食の様子】
4月から默食をしなくてもよくなりましたが、全員前を向いて食べます。
「給食はおいしいですか?」と尋ねると、両クラスとも「おいしい!」の声が返ってきました。ある児童においしかったメニューを聞くと、ほっけフライがおいしかったとのことです。
明日からは、給食の時間が待ち遠しいですね。
【今日の天気】