2021年4月14日水曜日

【4月14日(水)】外は寒い。でもこどもたちは風の子元気な子。/児童会活動が始まりました。

”こどもは風の子元気な子”

聞いたことのある懐かしいフレーズです。
その由来は、「わらべは風の子」という江戸時代から続くことわざのようです。

意味は現在と同じように、「こどもたちは寒くても外で元気に遊ぶ」という意味です。

タブレット・ゲーム・スマホ等々、便利になった世の中になり、外で遊ぶ機会が減ったとの話も最近よく耳にすることもあります。
学校に帰ってからはもしかしたらそうなのかもしれません。

しかし、学校の休み時間の様子を見ると、やっぱり”こどもは風の子”です。
今日から遊具が使えるようになったこともあり、こどもたちは元気にグランドで遊んでいました。

しかしやるときはやるのも南小学校のこどもたちです。
今日から児童会活動が始まりました。

【児童会活動】
それぞれの委員会で顔合わせを行い、目標と活動計画について考えていました。










初めての4年生。
教える立場になった5年生。
最上級生になった6年生。
それぞれが、昨年の立場とは異なる児童会活動。
それぞれの役割のもと、頑張っています。

【中休み】
空っぽの1年生教室。みんなで外遊びにいったようです。椅子がきちんとしまってあって、偉い!

今日から解禁された遊具。ルールを守って楽しく使っていました。

高いところに登るのってなんであんなに楽しいのでしょう?

うんていに挑戦。

渡りきる子もいました。腕力あるねえ。

ブランコも人気です。順番待ちの列もできていました。

鉄棒も人気でした。笑顔で技を見せてくれました。

余裕がありますねえ。

上手です。

ボールは、明日から使えるそうです。今日は、広いグラウンドで鬼ごっこをしていました。

1年生は、氷鬼?バナナオニ?楽しそうにやっていました。


【1年生給食】
1年1組。手際よく準備していました。もうビニール手袋を外すところでした。

みんな静かに待っています。立派です。

1年2組。こちらも協力して配膳していました。

マスク、ビニール手袋をつけて、感染対策も万全です。

みんなで「いただきま~す」ここまでは、マスク着用です。

マスクを取って、もぐもぐ食べます。

おしゃべりしないで食べていました。えらいなあ。

こちらのクラスも姿勢が良いですね。

今日のザンギ、最高でした。

【授業風景②】
一人一台端末を使っての授業。

これが当たり前の風景になるのですね。

もちろん紙と鉛筆の授業もまだまだあります。

時と場合、目標に応じて道具を使い分けていくことが求められています。





















【読み聞かせボランティアに入ってみませんか?】

興味のある方は、学校までお知らせ下さい。


【今日の給食】
 今日のメニューは、ごはん、みそ汁、ザンギ、ツナ和え、牛乳。1年生クラスでは、和食の配置について、学んでいました。給食では、おいしく栄養を得るだけでなく、食にまつわるマナーや知識なども学んでいきます。箸の持ち方をはじめ、ご家庭でも話題にしてみて下さい。



【今日の気温】
 今日は寒かったですね。最近暖かかっただけに、いっそう風が冷たく感じました。早寝早起き、リズムの良い生活で風邪に負けない体力をつけていきたいですね。