2020年9月8日火曜日

【9月8日(火)】医者の薬も匙加減

 今日は比較的気温が上がらず、外は過ごしやすい1日となりました。

ただ、南小学校の校舎はこもっていた熱があるため、少しべたべたと暑いです。

教室も暑いので、相変わらずの扇風機フル回転。

しかし週末から気温が下がるようで。

秋はもしかしたら目の前まで来ているのかもしれません。

そんな今日の学校の様子です。

【1年生】

数を整理してみよう。

いろいろな条件の朝顔をどうやって整理しようかな?

1組・2組でそれそれ整理の仕方が変化しています。




【2年1組 算数】
集中して授業を受けています。
暑いけど頑張っていますね。

【2年2組 音楽】
鈴とタンバリンを使って裏拍子のリズムをとっています。
みんな上手!

【3年2組 図工】
感情を絵にしてみよう!ということで、今日は下書きです。
個性がばっちり出ています。


【4年1組 音楽】                                 
ペットボトルにいろいろなものを入れて振っています。              
中身によってどんな音が鳴るかな?                       
                                 

【4年2組】
テレビから流れてくる音声をしっかりと聞いています。

【5年1組 社会】
今日は自給率を上げるためにはどうしたら良いのか、みんなで考えていました。
無人販売についても話が出て、こどもたちは興味津々です。

【5年2組 算数】
分数の計算について勉強しています。
通分は難しい……

【6年1組 理科】
大地のつくりについて学んでいます。
今度実際に外に出て見に行くようです。

今日の授業での一コマ。

3年1組が書写の授業で、力加減と筆の太さの関係での授業を行っていました。

力加減で太さが変わります。太さはどう変わるかな?

実践です。どの力加減で書いてみようかな?

一番太い、3の力加減で書いてみよう!

力を入れてあげれば当然太く、力を抜いてあげれば当然細く。

その、自分が書きたい力加減を練習していました。


過ぎたるは猶及ばざるがごとし。


何事もやりすぎず足りなさすぎず。


6年生の家庭科も、ミシンを使ってバックを作っています。

やりすぎると縫い目が汚く。

足りないと丈夫ではないほつれやすいバックになってしまいます。


自分のカバンを作っています。
うまくミシンは使えるかな?

布への仮止めも大事ですね。

友達がどうやったらうまくいくか、アドバイスをしています。

うーん。糸が絡まってミシンの調子が悪いかな?


その加減を、友達や周りと相談・教え合いをしながらできるようになっている6年生はやっぱりすごいですね。


ちなみに今日は体育で鉄棒していて、擦りむいた!という子もちらほら。

自分の体を扱う力加減は成長とともに変化します。

それも学べるとなお良いですね!


【今日の給食】

 今日のメニューは、ミニコッペパン、冷やしうどん、とり天、みそマヨサラダ、牛乳。

さくさく、ザクザクのとり天が猛烈においしかったです。つるっと完食です。

【今日の気温】

 校舎の中は蒸し暑いのですが、入ってくる風は気持ちが良かったです。 

【工事状況】

 2階ホールの天井裏にLANケーブルを通していました。暑い中、お疲れ様です。今後、各教室でも子ども達がタブレットを活用して学習できるようになります。いろいろな活用法が期待できます。早く使えるようになると良いですね。