検温・消毒等のご協力本当にありがとうございます。
また、健康チェックシートへのご記入も本当にありがとうございます。
今後参観される保護者の皆様につきましても、ご協力よろしくお願いいたします。
【分散参観日 2年生・4年2組・5年1組】
ということで本日のブログをスタートします。
6年生の登校日数も、気が付けば24日となりました。
6年生との別れも少しずつ近づいてきていることから、6年生を送る会の準備も少しずつスタートしているようです。
学年で、どのような話がされて、どのような発表となるのか、本当に楽しみです。
【6年生を送る会計画】
学年を3つのグループに分けて発表の様子。 まずは黒板にいろいろキーワードを集めていきます。 |
こちらも黒板を使ってどうやらアイデアを整理しているようです。 |
どんな風に感謝の気持ちを伝えるのでしょう? |
こちらでも話は進んでいきます。 |
中心になる児童を中心に話を進めています。 自分たちで考えて……どうやったら伝わるのかを考えていきます。 |
考えがまとまってきたら、取材をしているようです。 |
果たして、どんな表現になるのかな?楽しみですね! |
今までの感謝の気持ちを各学年どのように表現していくのか、本当に楽しみですね!
それでは本日の授業風景をどうぞ!
【授業風景】
【1年生 体育】
1組体VS2組で体を動かしながら対戦しています。
けんけんぱとじゃんけんを使っての対戦です。
これがなかなか難しい!
【2年1組】
図工の時間では1枚の絵に物語を表した作品の作成をしています。
今日は下書きでした。
クレヨン・絵具等様々な色付け方法を考えるとどんな作品が出来上がるのでしょう?
【今日の給食】
今日のメニューは、ミニコッペパン、大豆かき揚げうどん、野菜サラダ、牛乳。枝豆、ひじき、にんじんを使って手作りされたかき揚げは、まずはサクサク、そして、つゆが染みて、じゅわ~と、今日もおいしくいただきました。
【今日の気温】
今日も晴れわたった分、朝は冷え込みましたね。
【学校教育と家庭教育】
昔、こんな4コマ漫画がありました(出典は忘れてしまいました…)。
先生とお母さんが教室で面談をしています。
母「先生、うちの子、しつけができていませんよ。」
先生「(メモをとりながら)わかりました。気をつけます。」
先生「ところで、おたくのお子さん、算数ができませんね。」
母「(メモをとりながら)わかりました。気をつけます。」
といった内容でした。
勉強は主に学校で、しつけは主に家庭ですることが逆転しているところに面白さがあるのです。
もちろんご家庭でも家庭学習をしていますし、学校でもしつけをしています。どちらかに完全に分けられるものではありませんね。ただ、ご家庭で学校と同じような学びは無理でしょうし、学校がご家庭の代わりになることもできません。学校教育と家庭教育のそれぞれによさがあり、お子さんにとってはどちらも大事なのです。
15日まで、本校では参観日を実施しているところです。せっかくお越しになったのですから、授業をご覧になったあと、何か困っていることなどがありましたらどうぞ遠慮なく担任に教えてください。