昨日、引いたグラウンドのラインを活用して、早速1年生が徒競走の練習をしていました。
外では、思いっきり走れて良いですね。
2年生は鍵盤ハーモニカの練習中! 先生から「上手だ」の声がかかりました。
3年生は算数の勉強です。将来、現在習っていることがベースにして、更に難しい学習に取り組んでいくことになります。そう考えると低学年での学習も大切です(現在の学習も1・2年生でのベースがあって初めて取り組めます)。
【児童会活動】(4~6年生)
代表委員会はミニ運動会の計画を話し合っていました。
体育委員会は運動会へ向けてラジオ体操の練習中です。
生活委員会は廊下歩行啓発のポスターを作っていました。
文化委員会は、運動会のポスターをクロームブックを活用して作成していました。共同編集作業のできるツールはとても便利です。
運動会のポスターは完成後、
セブンイレブン駒場南店、コープ札幌あばしり店、シティーあばしり店、
セイコーマートおおはし、フードマスターベーシック、南コミュニティーセンター
で掲示する予定です。
【今日の天気】
今日のメニュー コッペパン、鶏肉のマーマレード煮、白菜スープ、牛乳
白菜スープと名前がついていますが、お魚豆乳団子(スープ中の白いもの)等が入っていて体が温まりました。肌寒い今日のような天候にはぴったりのメニューでした。
【今日の天気】