【金の鈴】
今日から読み聞かせサークル「金の鈴」の皆さんによる読み聞かせの会が始まりました。毎週水曜日の朝読書の時間に「金の鈴」のお母さん方に、教室で本を読んでいただきます。残念ながら今回は、写真を撮ることができませんでしたが、次回以降、読み聞かせの様子をお知らせしていこうと思います。
現在、「金の鈴」は3名ほどと少ない人数で活動をしています。南小児童の応援団として読み聞かせに参加してみようかなという方がいらっしゃれば、ぜひ教頭までお知らせ下さい。
【スクールカウンセラー来校】
今日は、スクールカウンセラーの轉石先生によるカウンセリングがありました。子育てで心配事のある保護者の方、いろいろな悩みをお持ちのお子さん等、轉石先生に話を聞いてもらってはどうでしょうか? 轉石先生と話をしていく中で、前向きな気持ちになれたという声をよく聞きます。スクールカウンセラーの来校日は「学校便りの行事予定欄」や「スクールカウンセラーだより」に記載していますので、カウンセリングを受けてみたいという方は、教頭まで連絡を下さい。
【子ども達の様子】
今日は6年1組が調理実習でした。手を切らないように、慎重に野菜を切っていました。
【今日の給食】
今日のメニュー ごはん、さばの照り焼き、ごま和え、どさんこ汁、牛乳
さばに多く含まれるDHAにはストレスを減らしたり記憶力を良くする効果があります。昔スーパーでよく流れていた「おさかな天国」を思い出しながら、味わって給食をいただきました。
【今日の天気】
雷が鳴ったり、雨が降っていた午後ですが、15時ころには太陽が出てきました。先生方は、放課後に運動会へ向けてのグラウンド設計を行いました。明日からは、外で運動会の練習を行えます。