2024年9月27日金曜日

【9月27日(金)】前期終業式がありました。

 今日は、前期最後の日でした。あっという間に、半年間が過ぎてしまいました。終業式で子どもたちに半年が長く感じたか、短く感じたかを聞いたところ、短かかったという子が多かったです。感じ方は人それぞれなので、子供たちにとって充実した期間が過ごせたのであれば幸いです。

終業式で並び方・校歌の歌声がとても良くなっていました。







【26・27日の給食】

26日の給食のメニュー
 スライスパン、イチゴジャム、白身魚フライ、コーンソテー、白菜とチキンのスープ、牛乳
 白菜とチキンのスープが具材の出汁が出ていてとてもおいしかったです。コーンは栄養満点です。

27日の給食のメニュー
 ごはん、きんぴら包み焼き、ごま和え、けんちん汁、牛乳
 今日は和食的なメニューでした。野菜がたくさん入っていて、栄養満点、とてもおいしかったです。

【今日の天気】




2024年9月25日水曜日

【9月25日(水)】ひのき座の公演と後期児童会役員選挙について

 今日は体育館でひのき座によるライブがありました。色々な楽器を使ってオリジナルの曲を披露してくれました。ただ座って聞くだけでなく、早口言葉の歌を一緒に歌ったり、演奏に合わせてジェンカを踊るなど、一緒に参加しながら楽しみました。









【児童会役員選挙】
 
選挙管理委員が児童会選挙をすすめてくれました。


演説の様子:たくさんの児童の中での演説です。緊張しながら、みんな頑張りました。










投票の様子:演説後に投票用紙が配られ、その場で投票します。

【今日の給食】
給食のメニュー
 麦入りごはん、スペシャルカレー、フルーツナタデココ、牛乳
 みんな大好きスペシャルカレー。職員室で最後に配膳を行ったのですが、ご飯とカレーが食缶に残っていたので大盛りにしてしまいました。たくさんのスパイスが配合されています。食べ終わる頃には頭皮にじんわりと汗がにじんでいました。

【今日の天気】





































2024年9月24日火曜日

【9月24日(火)】秋晴れの1日

先週の木・金は教頭が函館へ出張だったため、ブログをお休みしました。月曜日も休みだったので、ずいぶん長くお休みした感じがします。 

3連休が明けました。今回の連休も天気が良く秋の行楽を楽しんだご家庭も多かったのではないでしょうか。私は、清里町で開催された斜里岳ロードレースに出走してきました。今週末の網走マラソンの調整にゆっくり走ろうと思ったのですが、頑張りすぎてしまったようです。体が痛いです。

9月の後半に入って朝の冷え込みが厳しくなってきました。日中との気温差が大きいので、体調を崩すお子さんも多いようです。欠席連絡フォームや電話でのお休みの連絡が多くなっています。晩ご飯をしっかり食べて、夜はしっかり休み、体力を回復させて欲しいと思います。










【今日の給食】

給食メニュー
 オレンジピールパン、スパゲティミートソース、海藻サラダ、牛乳
 オレンジピールパンにはオレンジの皮が練り込んであり、ほんのりとした甘みがありました。また、ひき肉と大豆が入ったミートソースがかかったスパゲティがとてもおいしかったです。

【今日の天気】
朝晩が冷え込むようになってきました。上着を一枚羽織って登校させるようにお願いします。



2024年9月18日水曜日

【9月18日(水)】神田山陽さんの授業(最終回)

 本日は、3年生を対象に神田山陽さんの授業最終回がありました。今日は、山陽さんが考えてきた講談のお話をみんなで読む練習をしました。呼吸のし方やイントネーションのつけ方等、コツを教わりました。





今回は山陽さんは3年生と給食を食べました。


【授業の様子】








【今日の給食】

給食のメニュー
 さつまいもごはん、みそちゃんこ汁、お月見だんご、牛乳
 今日は「十五夜給食」でした。昨日、本日と見事な満月が見えることと思います。
 さつまいもの入ったご飯は、さつまいもの甘みがほんのりとしてしておいしかったです。みそちゃんこ汁も具だくさんでおいしかったです。

【今日の天気】