というのも、朝ご飯は食べるのですが、中休みにフルパワーで友達と遊ぶとどうやっても3時間目の終わりごろにはおなかがすくんです。
でも、そんな腹ペコでも、唯一おなかが満たされる日がありました。
そう、調理実習の日です。
あの日だけは、どんだけ腹ペコでも、給食をちょっと先に食べられるので、「毎日調理実習ないかなぁ……」なんで思っていた時期も。
でも一番うれしかったのは、その習った料理を、親の手を借りずに親にふるまい、「おいしかったよ!」といってもらえたことでしょうか?
いやぁ、懐かしい。
そんな調理実習があったからこそ、家でお手伝いをして、今でも料理できるんだぁ……と感じます。
そう、6年1組の調理実習でなぜか校長先生と一緒に野菜炒めを作るために腕を振るったのは余談ですが。
さてさて。
いつも通り余談だらけのブログは3年2組と6年1組の調理実習の様子からスタートします。
ぜひお楽しみください!
【3年2組】
3年1組もやっていた、自分たちの育てたかぼちゃでおやきです。
つぶすのが難しかったのでしょう。
ボールから飛び出てしまう元気なかぼちゃもいましたが、おいしくできました!
【6年1組】
班ごとで作る料理は格別でしょう!
出来上がった1品は給食と一緒に食べます。
味に間違いありません!
【授業風景】
【1年1組】
冬支度ですね。大切に育てた朝顔を片づけます。
ちょっぴり寂しそうですが、片づけまで頑張っています。
【1年2組】
2桁の数から繰り下がるひき算です。
たし算同様、なかなか難しいようですが、一生懸命頑張っています!
【2年1組】
自分の考え・伝えたいことを書きまとめています。
自分の考えをまとめるのって、意外と大人でも難しいですよね。
【2年2組】
九九マスターへの道も残りわずか!
難敵!8の段を乗り越えろ!と思って応援していますが、意外と余裕かな?
【3年1組】
絵の中から、誰がどう動いているのかを説明しています。
絵を読み取り、言葉にするものなかなか難しいですね。
【4年1組】
体育で、テストに向けて技の構成を考え、練習しています。
繰り返し練習することが大事ですね。
【4年2組】
10倍、100倍の関係を小数点のある数字を使って勉強しています。
整数なら簡単でも、少数になると難しいのか、苦戦しています。
【5年1組】
班ごとに話し合いをしています。
自分たちの考えをまとめていますね。
【5年2組】
版画ももう完成に近づいてきました。
思い思いの作品を自分の手で完成させよう!
【6年2組】
仕事について、自分たちの考えを関連付けながら話し合いをしています。
「はたらく」ということを少しずつ身近に感じる、総合の授業でした。
【今日の給食】
今日のメニューは、麦入りごはん、チキンカレー、フルーツポンチ、牛乳。金曜日のカレーは最高です。
【今日の気温】
少し冷え込みも緩みました。が、風邪気味の子は増えてきています。土日はゆっくり休んでくださいね。