雪の少ない新年を迎え、今年のスキー授業はどうなるんだろう?なんて思っていた時期もありました。(とはいえ、雪が少ないために、スキー授業はもう少し先になりそうです……)
気が付けば、本日はしんしんと降り続く雪。
「収まるところにきちんと収まるのだなぁ……」なんて。
さてさて。
改めましてブログを閲覧してくださる皆様。
保護者の皆様。
昨年は大変お世話になりました。
本年もブログは随時更新していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
冬休みの間、こどもたちのいない校舎は少し寂しく。
今朝体育館に改めて立ち寄ってみると、ひっそりとした雰囲気でした。
とはいえ、本日から学校がはじまります。
授業の様子を見ると、こどもたちが元気に活動していて学校がはじまったことを改めて実感しました。
【1年生 体育】
本日はMeetでの全校集会もあり。
【全校朝会】
2022年度の終わりまであと3ヵ月もないことを改めて感じます。
いわゆる3学期。
今年度のまとめの時期です。
進級に向けて、そして南小学校を卒業するときに向けて。
この3ヵ月を大切に過ごしてほしいと思う今日この頃でした。
※冬休み作品展は明日から少しずつ載せていこうと思います。力作ぞろいの作品展をお楽しみください。
【学校散歩】
【今日の給食】
給食のメニュー
切干大根ごはん、白玉雑煮、みかん、牛乳
今日のメニューを打っていて、今日のご飯は切干大根のご飯だということに気付きました。普通の五目ご飯だと思って食べていました。子どもたちが食べやすいように野菜を変身させる。プロの技だなと感心しました。
【今日の気温】