南小の校舎も毎日毎日熱せられているせいか、職員室含めて本当に暑くなってきています。
換気も含めて扇風機フル稼働ですが、それでも暑いです。
「夏の暑さにも負けず……」なんて偉人の作品が頭には浮かびますが、「ちょっぴり負けそう……」なんて少し弱気になってしまうブログ担当です。
さて、そんな話には続きがあります。
昨日のブログでも記載しましたが、南小では熱中症指数モニターを使用して、様々な活動の指標としています。
しかし、お子様の服装ではまだまだ暑そうな服装な児童もちらほら見られます。
気温に合わせて、脱ぎ着できる、体温調整の可能な服装での登校をよろしくお願いいたします。
それでは本日の授業風景です!
【授業風景】
【1年1組】
ひらがなもたくさん練習してきて、今日はその確認テストです。
お手本を見ながら、上手に書けるかな?
【4年2組】
国語の時間の新聞づくり。
その題材を自分で調べています。
調べるのは図書室だけではなく、クロームブックを使って調べることもあり、操作もだいぶ慣れてきました。
【5年1組】
算数も小数の割り算が終わります。
今日はまとめです。これまで学習してきたものを復習します。
【夏休み図書貸し出し】
【1年2組】
新刊もあり、夏休み図書貸し出しは一人3冊までです。
自分が読みたい本を自分で選んでいます。
みんなどんな本を選ぶのか楽しみです。
夏休み中もしっかり本を読んでね!
【より良い授業を目指して】
先生方がお互いの授業を参観して、研修を深める公開授業が3・4時間目にありました。
今日は、2年1組と6年2組で行われました。どちらのクラスでも、子どもたちが、目の前の課題について一生懸命考え、友達と相談し、新しい発見をしていく姿が印象的でした。
【2年1組公開授業】
算数科「水のかさ」
水筒と花瓶、水が多く入るのはどっち? |
花瓶は、細長いから・・・・、 |
実物を何度も見て予想を立てます。 |
「実際にたしかめてみたい人!」 「は~い!!」 |
片方の水を移し替えて・・・、溢れたら・・・・、 |
同じ入れ物に入れて比べてみると、・・・・。 |
多く入る方は分かったんだけど、どれだけ多いかは? |
マス目のある容器に入れて、・・・・。 |
小さなコップ何杯分かで、・・・・。 |
このコップに入れて比べると、・・・・。 |
45分間、よ~く考え続けた子どもたちでした。 |
【6年2組公開授業】
社会科「大陸に学んだ国づくり」
大仏や国分寺を建てさせたのは、・・・・。 |
聖武天皇。 |
そんな中、なぜ大仏をつくったのだろう? |
グループで話し合い |
時代背景を考えながら |
みんなの考えを出し合いながらまとめました。 |
つくるのに今の金額で考えると4675億円もかかった大仏。 |
天皇は、なぜ建てることができたのか? |
教科書や資料集から情報を得て、グループで考えました。 |
各班の代表が発表して、今日の授業をまとめました。 |
ノートにもしっかりまとめることができました。 |
【今日の給食】
今日のメニューは、ミニ背割りコッペパン、カレー風味焼きそば、ウインナーのトマトソース煮、牛乳。ウインナーをパンに挟んで食べました。間違いの無いおいしさでした。焼きそばパンにもしてみたかった・・・。
【今日の気温】
今日も暑くなりました。熱中症対策をしっかりしていきたいですね。