読書のすすめ
数日前、「6月は環境月間です」というお知らせの紙が私の机上にありました。「テレビなどを消して、読書・読み聞かせにとりくもう」と呼びかけられています。
偶然ですが、本校では来る21日から25日まで「読書週間」として、朝読書に集中的に取り組みます。
本を読む楽しさを味わい、読書により親しんでほしいということが主なねらいです。また、文章を読み取る力など、国語の力を育てることもねらっております。
ところで、お子さんも含め、ご家族の皆さんはどのくらい本を読んでいますか。読書週間が、ご家庭での読書習慣(ダジャレではありませんよ)について考えてみるきっかけにもなるといいなと存じます。
読書週間では、ご家庭から本を持ってくることもできますが、一定の約束があります。学年からのお便りや、「スクールガイド」(ホームページにPDFあります)などをご覧ください。ご不明な点はどうぞご遠慮なく担任までお尋ねください。
【授業風景】
【2年1組】
はじめての絵の具。
自分の絵具セットを使って、色をぬっていきます。
でもその前にきちんと説明を聞きます。
特にパレットや水の置く場所には注意が必要ですね。
【3年1組】
理科の時間では、今日はチョウについての学習です。
幼虫からサナギ、そして成虫へ。
その様子を、トレーシングペーパーを使って写したものをノートに貼ります。
【4年2組】
新聞づくりは記事探しから始まります。
今日はクロームブックを使用しての記事集めです。
しかし、授業中にタブレットを使用する様子が日に日に増えている気がします。
【5年1組】
自分たちが育てたいんげんの苗。
班のみんなで成長した苗を集めてこれから育てるものを選んでいます。
みんなが育てたいんげんはすくすく成長していて、なかなか決められませんね。
【5年2組】
お米の学習です。
今は特産米や生産地等を簡単にタブレットで調べています。
もう使いこなしているようで、本当にこどもたちはすごいです。
【6年1組】
段ボールも使って作品づくりです。
箱の中には針金を使って、くるくる回す作品づくりです。
【6年2組】
分数のかけ算の練習です。
やはり積み立ての教科である算数。
中学校の数学へつながる大事なところのためか、練習はたくさんします。
【今日の給食】
今日のメニューは、麦入りごはん、回鍋肉丼、わかめスープ、牛乳。改めて南小学校の給食のおいしさを実感しました。ごちそうさまでした。
【今日の気温】
今日は暑かったですね。熱中症対策も本格的にしていかなくてはいけないですね。