と、昨日も書いた気がしますが、それでもやっぱり伝えたい!
こどもたちの発表は本当にすごくなってきました!
本当にこどもたちの力は無限大だなぁ……なんて。
コロナの中でも一生懸命な姿は本当に毎日元気をもらっています。
器楽だけではなく、合唱だけでもなく。
それぞれの学年が紡ぎだすハーモニーは、4月から過ごしてきたこどもたちの成長の姿です。
その姿を本当にお楽しみください!
【学習発表会特集】
【1年生】
動きのメリハリもあり、本当にすごいダンスになってきました。
本当に楽しそうに踊っている姿に元気が出ます。
【3年生】
リコーダーから合唱まで、本番の流れを確認しながら通し練習も増えてきました。
3年生らしい元気で、でもちょっとお兄さんお姉さんになった歌声を披露してくれました。
【4年生】
劇の練習も熱が入ってきています。
周りのこどもたちの言葉を動きで表現することの難しさも感じますね。
【授業風景】
【2年生】
磁石を使って紙に書いたコースの上を走るボートレースをしています。
自分の作ったコース、友達が作ったコースそれぞれで楽しんでいます。
【2年1組】
【2年2組】
【5年1組】
少数をつかったり、分数を使うのが当たり前になる5年生の勉強は本当に難しいです。
細かいミスに気を付けながら問題を解いています。
【5年2組】
国語の中で、落語についての学習をしています。
一人で何役もこなす落語の魅力にも少しずつ気づいてきたようです。
【6年1組】
外国語では、将来何になりたいか、を質問する授業でした。
なりたい職業を選ぶ形になってしまっていますが、英語でのやりとりにはずいぶん慣れてきたようです。
【公開研究会】
本日、1年2組と6年2組で授業を公開し、研究協議を行いました。新型コロナ感染予防のため、オホーツク教育局から2名の助言者のみをお呼びしての開催となりましたが、充実した研究会となりました。
1年2組は、道徳「くりのみ」 |
親切や思いやりの心について学びを深めました。 |
教科書に出てくるきつねとうさぎの気持ちを考え、・・・ |
自分のこれまでの経験も交えながら、たくさん発表していました。 |
子ども達の発表が黒板をつくっていきます。 |
感染予防のため、教室には入れる先生は数名としました。残りの先生は、別室のモニターで! |
授業後の検討会では、良かった点や改善点について、様々な視点から交流することが出来ました。 |
6年2組は、算数「並べ方と組み合わせ」 |
ド、レ、ミ、ファの4つの音を1回ずつ弾くとき、4つの音を弾く順番は何通り? |
前の時間に習ったことを思い出し、挑戦します。 |
ペアで交流。そうやってやったんだあ・・・。 |
なるほど、そのやり方いいねえ。 |
全体でも交流します。自分のやり方に近いのは? |
もれや重なりがない良いやり方は、・・・ |
6年生も先生方は別室でモニターを見て良い点や課題点、疑問点についてメモします。 |
授業最後の挑戦問題。今日学んだことをつかって出来るかな? |
授業後は、研究討議。 |
グループごとに気づいたことを発表します。 |
助言者の先生から、授業についてのアドバイスをたくさんいただきました。 |
【6年生修学旅行新聞⑨】
9枚目です。お子さんの新聞は、もう掲載されたでしょうか?
【今日の給食】
今日のメニューは、ごはん、豚汁、ほたての竜田揚げ、もやしのおかか和え、牛乳。ほたての竜田揚げは、新しい食べ方でしたが、ザクザクした食感がたまらない一品でした。
【今日の気温】
かろうじてプラスの気温。寒い。