朝寒く、日中は秋晴のために暖かく、また夜寒い。
なんだか体が追い付かないなぁ……と思って毎日を過ごしています。
そういえば、過去にこの時期の風邪っぽさがアレルギーによるものあると聞いたことを思い出しました。
調べてみると、「寒暖差アレルギー」というものがあるそうです。
いやいや、昔?は症状があっても「風邪かな?」ぐらいにしか考えていないものだった気がします。
しっかりとした名前がついたことを考えると日々進歩しているのだな、と感じました。
「日進月歩」とはよく言ったもので。
こどもたちも毎日1歩ずつ着実に進んでいっています。
「歩」という字の実際の成り立ちは象形文字です。
ただ自分は、世の中で言われている、「止まることが少ない」という成り立ちの意味の方が、個人的には好きだなぁと感じました。当然、とまりすぎはだめですが。
※長々と書きましたが、今日の授業に歩くという字の学習はありません。
ということで、今日の授業の様子です。
【1年1組】
たし算の中で、数字が3つある足し算を一つの式で計算しています。
よく見るものですが、ブロックがあるとわかりやすいですね。
【1年2組】
いろいろな言葉をみて、聞いて、話して勉強します。
いろいろやってみることが大事ですね。
【2年生】
サッカーで対戦です。
先生の指示する人数でゲームをしていきます。
1対1や4対4等、人数が変わるとゲームの中身も変わりますね。
【4年生】
自分たちで季題を提案し、話し合いをしています。
司会・記録など、話し合いに必要な役割も意識して話し合いをしています。
【4年1組】
【4年2組】
算数でかけ算の問題づくりに挑戦しました。南小の先生方の他、オホーツク教育局指導主事、そして、北見市教育委員会からも1名お越しいただき、授業を参観しました。子ども達は少し緊張しているようでもありましたが、みんな意欲的に頑張っていました。