【休み時間】
思い思いの休み時間を過ごす子ども達。グラウンドでは、穏やかな陽気のもと、友達と一緒に楽しい時間を過ごす子ども達の様子が見られました。
 |
おしりが浮く感覚を楽しむシーソー。真ん中は楽しい・・・のかな?
|
 |
大人気のブランコ。待っている人のことを考え、思いやりをもって交代していました。
|
 |
うんてい。腕力が鍛えられます。
|
 |
1つとばしで出来る子も。腕力あるねえ。
|
 |
鉄棒。体育でも取り組んでいるせいか、以前より技のキレが増していました。
|
 |
経験を積むほど、上達するものです。特に子どもの上達は早いです。
|
 |
グラウンド奥ではサッカーをしていました。
|
 |
ゴールからゴールへ、相当な運動量です。 |
【授業風景】
1年1組では、国語の学習。教科書の大切な部分を線を引いて確認していました。
 |
定規を使って引いています。定規の使い方、上手になりましたね。
|
 |
やることが一目でわかる板書です。子ども達は、教科書と黒板を交互に見て確認していました。
|
2年1組では、国語の説明文を読みながら馬をつくっていました。
 |
楽しそうに出来た馬を比べています。
|
 |
教科書の説明を確認しながら慎重に作っています。
|
 |
細かな部分もこだわりをもって作っていました。
|
5年2組では、単位量当たりの大きさを比べて答えをもとめる学習に取り組んでいました。
 |
全体で交流し、今日の学習のまとめを行っていました。
|
 |
ノートにしっかりまとめています。板書の内容がノートに残され、学びの足跡がしっかりと刻まれていました。 |
【ソーラーパネル】
学校の屋上に設置されているソーラーパネル。近くで見るとかなりの大きさでした。
 |
毎日たくさん発電してくれています。
|
 |
せっかく屋上に上ったので、濤沸湖側をパシャリ。
|
 |
駐車場側をパシャリ。
|
 |
グラウンド側をパシャリ。
|
 |
駒場方面をパシャリ
|
素敵な眺めでした。
【今日の給食】
今日のメニューは、秋の香りごはん、卵のみそ汁、牛乳、はんぺん。キノコの香り、サツマイモの優しい甘さ、これぞ秋の味覚。今日もおいしくいただきました。
【今日の気温】
朝晩冷え込みますが、日中はポカポカ陽気。中休み、外にいると風が気持ちよかったです。