【中休み】
2時間の勉強を終え、元気に外に飛び出していく子どもたち。それぞれの場所で友達と一緒に楽しんでいました。
 |
木陰で鬼ごっこ |
 |
じょうろで水やり |
 |
当番でしょうか? |
 |
秒数を数えて、同じ分だけあげるように工夫していました。 |
 |
ころがしドッジボール |
 |
じゃんけんで勝ったらすすめます。 |
 |
負けたら素早く後ろに回ります。 |
 |
サッカー、教頭も一緒にやらせてもらいました。 |
 |
外から帰ったら、しっかり手洗い
ハンカチをもってくる人が多くなりました。
えらい!! |
【アサガオの種を植えました】
1年生といえばアサガオ。ピカピカの鉢に名前シールを貼って・・・・
 |
枠にピッタリはまるようにシールを貼っています。みんな上手。 |
 |
「次は何かな?」みんなやる気満々でした。 |
 |
外で土を入れ、いよいよ種まきです。早く芽がでると良いですね。 |
【2年生授業風景】
 |
2年1組。想像力を働かせて画用紙いっぱいに描いていました。 |
 |
2年2組。授業改善推進チーム東藻琴小尾中先生と一緒に算数をがんばりました。 |
【給食】
今日献立は、ごはん、高野豆腐丼、味噌汁、さつまいもチップス、牛乳。
高野豆腐の食感がもっちもちでとってもおいしかったです。
 |
さつまいもチップスも大変美味でした。 |