【1・2年交通安全教室】
交通指導員の方をお招きし、歩道の歩き方や信号の渡り方について教えていただきました。
 |
指導員の方のお話をよく聞き、しっかり反応していました。 |
 |
信号では、・・・右向いて・・・・ |
 |
左向いて・・・・ |
 |
歩くコースをしっかり確認して・・・・ |
 |
出発です。 |
 |
学校の周囲を歩いて、しっかり練習しました。 |
 |
3・4時間目は、2年生が出発していきました。 |
【5年バケツ稲】
土を入れて、水を入れて、よ~くかき混ぜて・・・・。1組がバケツ稲の苗植えに挑戦していました。
 |
グループ毎にまずは土作りから |
 |
水と土をよ~く混ぜて、 |
 |
先生に苗の植え方を聞いて、 |
 |
1本ずつ大切に植えました。 |
 |
土の感触を楽しんでいます。 |
 |
1つのバケツに5本ずつ植えました。 |
 |
最後はショベルを洗って、片付けもしっかり行いました。 |
【授業風景】
暑い1日でしたが、黒板をしっかり見て学んでいます。丁寧にノートをとっている子が多くて感心しました。
 |
4年2組、よく見て聞いています。 |
 |
5年2組、みんなの発表で板書が作られていきます。 |
 |
3年1組、発表している人をしっかり見ています。 |
 |
3年2組、しっかりノートをとっています。 |
【今日の給食】
今日のメニューは、コッペパン、白菜とお魚ボールのスープ、ポークチャップ、ポークラビオリ添え、牛乳。今日も安定のおいしさです。
【今日の天気】
午後は、少し気温が下がりました。思っていたより暑くならず、良かったです。