6日(木)は避難訓練がありました。地震が発生して、それにともない理科室から火が出たという想定で行いました。子どもたちは、机の下で安全を確保した後、放送で火災の発生を聞き、外へ避難しました。先生の指示に従って、火元から遠い避難経路を通り、非常口から外へ避難することができました。
避難訓練は、自分の命を守るという大切な勉強です。子どもたちは緊張感を持って避難することができました。もし、南小学校で避難が必要な災害が発生した場合は、今回の訓練の経験を生かして、落ち着いて避難して欲しいと思います。
本当はグラウンドへ避難しますが、グラウンド周辺が濡れていたため、裏玄関前の広場へ避難しました。
今回は、オレンジ色のテントが図工室の前にあります。2・4・6年生が煙体験をしました。来年も2・4・6年生(現1・3・5年生)が煙体験をします。煙は、体に害の無い、ちょっと甘い香りのついたものがテント内に充満しています。
テントから出てきた子どもたちに話を聞くと、煙たいだけでなく、前が見えなかった。という子が多かったです。
職員による消火器訓練の様子、火元をめがけて噴射します。
【7日の授業の様子】
3の2の教室を始めいろいろ学級で、課題が解決した後、どうやってやったかを子ども同士で交流しています。先生の話を聞くだけの授業では、なんとなくノートをとって終わってしまうこともあります。自分の考えを持つこと、自分の考えを友だちに伝えること、友だちの考えを聞いて自分の考えに化学変化を起こさせること。これらの活動により頭の中が活性化し、力がどんどんついていきます。
6日(木)の給食
給食のメニュー
コッペパン、ホワイトシチュー、枝豆サラダ、牛乳
ホワイトソースは手作りで、小麦粉・バター・牛乳をじっくり煮て作っています。手が込んでいるだけおいしくできています。
7日の給食