2024年6月27日木曜日

【6月27日(木)】お客さんがたくさん来た1日

 今日は、4年生の福祉体験授業、義務教育指導監の学校経営指導、参観日(2・4・6年)など来校者が多い一日となりました。

2・4・6年生の保護者の皆様、今日は来校いただきありがとうございました。子どもたちも頑張って勉強している姿を見てもらえて励みになったと思います。今後も学校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。

4年生の福祉体験授業では、社会福祉協議会の人たちが来校し、お年寄りの体験をさせてもらいました。重りを背負ったり、手袋をはくことで、体の動きを制限したり、視野が狭くなるメガネをかけて、お年寄りはどのように周囲が見えているのかを体験しました。

今回来校したお年寄りの方が「子どもたちから元気をもらいました」と言ってくださいました。とてもありがたいことです。学校は地域の皆さんの協力を得て教育活動を充実させ、地域の皆さんへは子どもたちの元気を届けられたらと思っております。





オホーツク教育局から局長と義務教育指導監が来校し、学校や子どもたちの様子を見ていきました。また、学校改善を図っていくためのアドバイスをいただきました。










【給食】

26日の給食のメニュー
 ごはん、鮭フライ、きゅうりのうま味昆布漬け、ワンタンスープ、牛乳

27日の給食のメニュー
 背割りコッペパン、チリコンカン、バーミセリースープ、牛乳
 今日の給食では、バーミセリースープが出ました。バーミセリーとは1.2mmより細いパスタのことをいうのだそうです。確かに、細い麺が入っていました。鶏と野菜の出汁がきいていてとてもおいしかったです。

【今日の天気】