熱中症警戒アラートが発表されるということで、明日(9月1日)予定していた遠足を延期にします。マメールで送信した文章をそのまま掲載します。ご確認下さい。
本日(8月31日)もしくは明日(9月1日)の朝、熱中症警戒アラートが発表されるとのことです。そのため、明日予定していた遠足は、熱中症の危険性を回避するため、22日(金)に延期します。
明日は、全学年、短縮5時間日課で授業を行います。13時45分完全下校になります。屋外での活動は行いません。
また明日のお弁当については、高温が予想されますので、できるだけ保冷剤を添えていただくようお願いします。登校後にすぐお弁当を預かり、冷房の効く涼しい部屋に保管しますので、名前が分かるようにして持たせてください。
なお、おやつは持ってこないようにしてください。
【食育の授業】
本日、栄養教諭の河村先生が、4年生を対象にした食育の授業を行っていました。500mlのペットボトルの清涼飲料水に含まれる砂糖の量を知らされ、びっくりしていました。
コーラーやファンタだけでなく、スポーツドリンクにもたくさんの量の砂糖が含まれています。健康面のことを考えるとジュースやスポーツドリンクの摂取量は控え目にした方が良さそうです。ということを4年生の子どもたちは今日学びました。
【授業の様子】
1年生
2年生
3年生
5年生
6年生
【今日の給食】
給食のメニュー
網走産かぼちゃスライスパン、コロッケ、ゆでとうきび、夏野菜のミネストローネ
今日は「野菜の日給食」でした。シンプルな物から手の込んだ物まで、おいしく調理されていました。
【今日の天気】