8月25日(金)に東京の大妻女子大学で教授をしている樺山先生が講師として南小学校へ来校し、研究会を行いました。樺山先生とは一緒に児童の読解力・記述力向上の取組をおこなっています。
5時間目に2年生担任の篠原先生が南小学校を代表して授業を行いました。暑い中でしたが、学校内外のたくさんの先生方が授業を見に2年生教室へ集まりました。2年生の子どもたちは集中して頑張っていました。
授業の終了後は、グループに分かれて授業についての話し合いをしました。どのようにしたら、子どもたちが生き生きと学習に取り組めるか、学力が身に付くかを検討します。
最後に樺山先生から今後の研究へのヒントをいただました。我々教員にとって、とても勉強になった1日でした。
【28日の授業の様子】
1年生は、遠足の話をしていました。いよいよ今週末です。暑くなければ、いいなと思います。
1年生
4年生
5年生
6年生
給食のメニュー
麦入りごはん、豚丼、にら玉汁