2025年10月30日木曜日

うがい 手洗い すいみん 食事

  咳や頭痛、発熱での欠席者が増え、今後も続きそうな見通しです。最近は高熱を出すお子さんもいて、心配が続きます。お医者さんの話によると、予防のためにはとにかく「うがい・手洗い・睡眠・食事」が大切とのことです。しっかり備えて乗り切りたいものです。


【学習の様子】

 
6年生の図形の学習。図形を上手に描くのはなかなか難しいことです。

こちらも6年生。国語辞典を使い、新出漢字を使った熟語を調べているようです。

4年生も国語辞典を使っています。慣用句について調べています。

2年生は広い多目的ホールを使って図工の活動中です。

1年生は先生の手品に大盛り上がり。



5年生は、とっても良い姿勢で「成長」を書いています。まさに成長中。

【本日の給食】

(給食室から)今日の給食は「コッペパン・ハロウィンハンバーグ・マカロニのクリームコーン煮・イタリアントマトスープ・牛乳」です。ハロウィンは古代ケルト民族の、収穫祭と大みそかとお盆が一緒になったようなお祭りが起源とされています。先祖の霊と一緒に来る悪魔や魔女から身を守るために仮装をするようになりました。アメリカではハロウィンの時期になると仮装の衣装やお菓子が約1兆円分も売れるそうです。


本日も大変美味でした

ごちそうさまでした!