2022年2月2日水曜日

【2月2日(水)】節分給食!

2月といえば皆様何を想像しますか?
網走にいれば”流氷”なんて素敵な言葉も思い浮かぶと思いますが。
本日はちょっぴりフライングも踏まえてのブログになります。

だって本日の給食は「節分給食」なんですから!
【今日の給食】
「ごはん、田舎汁、いわしの梅煮、大豆とごぼうの甘辛和え、味のり、牛乳」
節分にいわしを食べると魔除けになるといわれています。


節分といえば豆まきに「鬼は外福は内」の言葉ですが。
節分がなぜ2月3日なのか、という起源は、「節分」という言葉の意味に「季節を分ける」という意味があるからとされています。
暦の立春が2月4日頃とされており、「冬と春の季節の節目だから2月3日に」というのが節分の日付の起源だそうです。
では「なぜ豆まきが?」「なぜ鬼なの?」なんて疑問がたくさん出てくると思います。
その理由、せっかくだから学校の中で探してみました。

【校内にある新聞】



【家庭科室前から】



児童会活動や給食調理員さんが節分の疑問に答えてくれる掲示場を校内に掲示してくれています。
ちょっぴり賢くなった1日でした。

【授業風景】
流氷が接岸するような気配も感じています。
寒さが一段と厳しくなるこの季節ですが、こどもたちは毎日頑張っています。











【今日の気温】
 今日も氷点下でした。春はもう少し先ですね!