昨日、網走市教育委員会からすぐーるに連絡が入った通り、網走市にも熱中症警戒アラートが発表されました。エアコンが導入されている教室は過ごしやすいのですが、屋外や体育館、特別教室などは暑さ指数(WGBT)が高くなったことから、休み時間のグラウンドや体育館での遊びを中止にしました。中学校では部活動を中止にし、一斉下校の措置をとったとのことです。
明日からは少し気温が下がる予報ですが、まだまだ油断はできません。各ご家庭でも、登下校時も含めて熱中症対策をとっていただくようお願いいたします。
インドのニューデリーでは昨年、最高気温が50℃を超えた日があったそうです。かなり熱いお風呂よりも高い気温。想像をはるかに超えています。そんなインドでは暑い日でもできるだけ冷たいものを飲まず、温かいチャイに香辛料を入れて飲むとのこと。それぞれの国の気候に合った食文化があるということですね。
【学習の様子】
【本日の給食】
〈給食室からのメッセージ〉
今日の給食は「わかめご飯・豚キムチ豆腐・つぶつぶレモンゼリー・牛乳」です。キムチはお隣の国、韓国の代表的な料理です。キムチにたくさん含まれている乳酸菌は、おなかの調子を整えたり病気の予防に効果があるので、大豆やヨーグルトなどと並び、世界の五大健康食品に選ばれています。本場韓国のキムチは唐辛子をたくさん使っているので辛いですが、給食のキムチは辛さ控えめで食べやすいですよ。
本日も大変美味でした!給食室前の飾りも七夕バージョンになっています。