2025年2月27日木曜日

【2月27日(木)】こども園との交流(1年生)がありました。

 今日の3時間目に認定こども園つくしの年長さんと南小学校の1年生の交流がありました。今日は、年長さんが4月からの登校の練習を兼ねて歩いて来校してくれました。1年生は南小学校の先生の紹介や机やランドセルをホールに出して勉強道具についての説明をしました。その後、学校内を案内しました。年長さんには、「早く南小学校に来たい」という思いを強くしてもらえたと思います。1年生は大変良く頑張りました。


先生の説明の様子です。

机のまわりの年長さんに学校で使う勉強道具の説明をしました。


手を繋いで校内を案内しました。


【授業の様子】





シェイン先生のヒーローを英語で説明してくれました。




【今日の給食】
今日の給食
 ちぎりパン、鶏肉のトマトソース煮、フライドニョッキ、ABCスープ、牛乳
 ABCスープは野菜やベーコンのうま味が出ていてとてもおいしかったです。トマトソースも美味でした。パンにトマトソースをつけながらいただきました。

【今日の天気】



































2025年2月26日水曜日

【2月26日(水)】くじら講話がありました。

 くじら講話があり、6年生児童が受講しましました。壁に掛かっているくじらの絵は実物大のミンククジラのです。実物は大きいですね。地球最大のほ乳類シロナガスクジラは、ミンククジラの4倍の大きさだそうです。給食では、くじら肉の竜田揚げが出ました。牛肉のような味でとてもおいしかったです。




給食のメニュー
 ごはん、くじら肉の竜田揚げ、大根のうま味昆布漬け、みそ汁、牛乳

【授業の様子】
1年生は明日(27日)、認定こども園つくしの子との交流があります。それに向けての準備をしていました。









【今日の天気】


2025年2月25日火曜日

【2月25日(火)】温かい1日でした。

 2月も最終週に入りました。今日は気温がプラスまで上昇し、春を少し感じることができました。日が出ている時間も長くなりました。冬至の頃と比べると、2時間くらい日が長くなっているようです。

南小学校の子どもたちは、元気に活動しています。1年生はスキー授業がありました。今年度のスキー授業は、明日の5年生で終わりになります。











【今日の給食】
給食のメニュー
 全粒粉パン、ボロネーゼ、豆サラダ、いよかん、牛乳
 今日はボロネーゼがでました。肉が野菜の味が濃厚で、おいしくいただきました。

【今日の天気】









 

















2025年2月21日金曜日

【2月21日(金)】残り日数

 6年生の教室に入ると、手作りの卒業までの残り日数カレンダーが掲示してありました。卒業まで残り20日を切ってしまいました。昨日の時点で残り19日です。そう考えると寂しい限りです。来週で2月も終わってしまいます。最近、6年生がすごく大人びた感じがします。




【授業の様子】








6年生は卒業に向けての歌を歌う練習が始まっているようです。

【教育実習生】
草の根教育実習最終日でした。教育実習生のお姉さんが授業をしました。1年生も真剣に授業に参加しました。1年生で楽しかった思い出を友達と交流し合いました。


【今日の給食】(写真を撮り忘れました)
 ごはん、スタミナ納豆、焼きぎょうざ、じゃがいものみそ汁、牛乳
 人気メニューのスタミナ納豆でした。ひき肉とごま油、ニンニクが入っており、ごはんにピッタリなんです。じゃがいものみそ汁も甘みが出ていておいしかったです。